こんにちは!
福祥福祉会採用チームです。
ゴールデンウィークも終わり
就活も間もなく中盤戦に突入。
自分の就活時代を思い返すと
この時期、
「運命の第一志望に出会えるのか…」
「今の第一志望のままで大丈夫なのか…」
という不安を抱えていました。
今回は、同じような不安を抱えるあなたに向けて
『志望度の変化』というテーマでお届けします!!
最近、社員と話をしていると
「実はもともと第一志望ではありませんでした…(笑)」
といった声をよく聞きます。
彼らに共通しているのは
選考を通じて『志望度が変化している』ということ。
実際、65%もの就活生が
『はじめは第一志望ではなかった企業』に
入社をしています。
もしかしたらあなたも
なんとなく行ってみた企業が
「意外と自分に合うかも!」
と思ったことも一度や二度はあるのではないでしょうか?
実は、『志望度が変化する』にはいくつかの要因があります。
・その仕事で届けている価値が分かったとき
・説明会や面談などで業務のイメージが湧いたとき
・社員と話し、社風や人柄が自分に合うと感じたとき
では、上記の要因から『志望度が変化する』ことを踏まえ
5月はどのように就活を進めていけばいいのでしょうか?
大切なことは1つです。
それは、1社でも多くの企業と出会うこと。
【WEB説明会】への参加や
【WEB開催】の面談や座談会にも
積極的に足を運びましょう。
私自身、たくさんの企業と出会う中で
本当の意味での第一志望に出会いました。
これまでに就活を経験した多くの社会人の方と同じく
今現在のあなたの志望度も選考を受ける中で変化します。
『志望度は変化する』ことを踏まえ
選考に進んでみることで
その企業が【未来の第一志望】になることもあるでしょう。
ぜひ、『現在の志望度』ではなく『未来の志望度』に目を向け
企業との出会いを創り続けてみてください☆彡
==========================
\福祥福祉会は【WEB説明会】を絶賛実施中!/
当法人の選考では
あなたを一方的に見極め、判断することはしません。
あなたが仕事の価値を知り
働くイメージを明確にするための
ステップをご用意しています☆彡
>>1st STEP【WEB説明会】
福祥福祉会のシゴトを知るーー
当法人の仕事へのこだわりをお伝えします☆
>>2nd STEP【個別面談】
福祥福祉会のミライを知るーー
一対一で人事と話し、あなたの理想の働き方と
福祥福祉会の未来が重なるか、お話しましょう☆
>>3rd STEP【役員と”本音”で語る】
互いのユメを語るーー
入職するということは、
家族となり、ともに夢を目指すことだと思っています。
だからこそ、当法人の役員と”本音”で語り合い、
入職後のキャリアイメージを明確にしましょう☆
人が好き!誰かのために働きたい!という方は
まずは説明会画面からご予約下さい☆★