こんにちは!
福祥福祉会採用チームです。
「最後に何か質問はありますか?」
多くの面接で聞かれるこの質問。
あなたは何と答えていますか?
実は質問をする際に
あるポイントを押さえると
採用担当者の評価がより一層高くなります!!
では、その”ポイント”とは何なのでしょうか?
それはズバリ…
【自分の意見を伝えること】
【自分の意見】とは
「事前に調べた情報をもとに、
あなたが考えたこと」です。
よく学生さんから
「なぜ〇〇さんは採用されたと思われますか?」
という質問をいただきますが
【自分の意見】を入れることで
さらに良い質問となります。
以下は【自分の意見】を踏まえた質問の例です。
「看護業界における御社の~な点を踏まえ
~な部分が御社で活躍できる方の特徴だと思いますが
〇〇さんはどのような点で採用されたと思われますか?」
(※看護医療業界を志望する学生を想定)
事前に調べた情報をもとに
自分なりの意見を併せて伝えることで
きちんと会社理解をしていることが
採用担当者に伝わるはず。
さらに、自分が考えた意見を伝えることで採用担当者へ
「考える力がある人」といった印象も与えられます。
なぜなら、企業は”考える力”を持つ人材を
採用したいと考えているから。
ぜひ、これからの就職活動では
【自分の意見を伝えること】を意識した質問で
採用担当者の心も鷲掴みにしていきましょう!!
==========================
\福祥福祉会はキャリア面談を絶賛実施中!/
当法人ではWeb説明会へご参加いただいた皆様と
人事面談を実施しています。
今回のような質問に対するポイントだけでなく
皆さんの就職活動にプラスになるアドバイスも
お伝えさせていただきます!!
キャリア面談ご希望の方はもちろん
人が好き!誰かのために働きたい!という方も
まずは説明会画面からご予約下さい☆★