2004年、自分たちが開発したサービスを通じて世界を良くしたい!という理想を抱いて、高田馬場のマンションからスタートしました。お客さまに喜んでもらえるサービスを提供していくことを第一に、無理な多角化をせずスピードを重視したシステム開発に取り組んでいます。これからも社会に貢献できる事業を展開しながら、2020年には「一番成長した企業」だと胸を張って言えるよう、情熱を持ってすすんでいきます!
「ユニーク」には「唯一の」「他にはない」という本来の意味があります。当社に集う社員はまさにその意味で「ユニーク」な人材ばかり。他にはない豊かな感性と行動力を持って、それぞれの特徴をフルに活かしながら会社を牽引していく「超人」の集団です。結果を出しさえすれば、思想心情・服装・趣味や言動の許容範囲がかなり広いのも当社の特徴!才能を活かした副業も認めていますし、将来独立を視野に入れて技術や経営を学びたいという野望を持った人でも全然オッケー!実際に、休日に美容師として活躍している社員や、元プロサッカー選手をめざして海外渡航した経験のある社員など、個性あふれる社員が集うちょっと普通とは違う会社です。
全員が「超人エンジニア」として活躍しているのが当社の特徴!常に高めのハードルを設定してそのハードルに挑戦を続けることで、超人エンジニアになることができます。当社のエンジニアは、クライアントとの商談に必要なコミュニケーション能力、高い分析能力、企画・提案力など幅広いスキルが要求されるため、経験を積むほどに人間としての総合力がアップし驚異的なスピードで成長できます。やる気と才能があれば、たとえ新入社員でも一つのプロジェクトを任せます。将来的にはエンジニアをベースにして、さまざまな仕事に挑戦できるスキルが身に付き、さらにそのスキルを持って独立も可能!独立後はパートナーとして一緒に仕事もできます。
事業内容 | ■システム開発
アプリケーションサービス事業部 システムソリューション事業部 デジタルクリエーション事業部 テクニカルリサーチ事業部 |
---|---|
設立 | 2004年12月1日 |
資本金 | 16,000,000円 (2019年2月末日現在) |
従業員数 | 20名 |
売上高 | 239,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 灘井 将夫 |
事業所 | ■本社
〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-22ナカバビル2F |
沿革 | 2004年 高田馬場のマンションの一室に資本金12万円で Nadai Collaborations株式会社 設立
2004年 システムソリューション事業を展開、SESを中心に安定経営 2005年 資本金 1,000万円へ増資 2007年 四ツ谷(新宿区三栄町8番地)へオフィス移転 2008年 リーマンショック、落ち込む景気の中、方針転換を図る(SE営業、ラボの開設) 2009年 SES(常駐型)一辺倒から、受託開発(持ち帰り型)を強化 2011年 震災で、弊社にできることを考え直し、雇用創出を推進(新卒採用、インターンシップ) 2011年 デジタルクリエイション事業を展開、情報アーキテクチャの研究 2012年 インターネットサービス事業を展開、医療系準拠オンラインストレージサービスリリース 2012年 50m先(新宿区三栄町6番地)へオフィス移転 2013年 インターンシップ本格化(アルバイト/インターン生 12名) 2014年 アイアース株式会社に社名変更 2014年 インターネットサービス事業部をアプリケーションサービス事業部に部署名変更 2014年 新製品:Aijus Storage、Aijus Browser、Aijus Pay、Aijus Meter を発表 2017年 市ヶ谷 (新宿区市谷本村町3番地22号) へオフィス移転 2018年 資本金 1,600万円へ増資 2020年 私たちは最も成長した企業になる |
ホームページ | https://aijus.com/ |