業種 |
商社(建材・エクステリア)
住宅/建設/設備・設備工事関連
|
---|---|
本社 |
石川
|
建材商社ってどんなイメージを持ちますか?
当社は建築会社さんやリフォーム会社さんと協働し、家やお店などを建築・リフォームすることに一役買っています!
取扱う建築資材の販売だけでなく、建物の省エネや耐震性能、補助金の制度など常に新しい情報をお客様に提供することで、よりよい建物を作るお手伝いをしています。
当社の取締役営業部長は金沢商業高校から新卒で入社し、37年目55歳になります。建築の知識が一切なく入社しましたが、今では営業のトップを担っています。その他の幹部社員も、新卒・建築知識なしが多くを占めているため、新入社員のサポートがしっかりしており、安心して働けるように全社で取り組んでいます。また、社外で受講する研修制度もあり、入社時に新入社員研修、半年後のフォローアップ研修、その後も営業研修やリーダー研修、年に数回実施する若手研修などキャリアアップできる仕組みも整えています。
当社の営業は、建築会社様やリフォーム会社様がより良い建物が建てられるように、様々なお手伝いをします。様々なメーカーや商品の中からベストなものを提案することはもちろんですが、建物の省エネ・耐震性能や補助金の手続きのサポートなど多岐にわたります。自分の得意分野をつくり、自分で考えて営業活動を行うのでやりがいをもって仕事をすることができます。大変難しく感じるかもしれませんが、先輩社員と一緒に経験を十分に積むことができ、相談しながら仕事をすすめるので建築知識のない方でも安心です。
当社には、外壁屋さんや大工さんといった職人集団がいます。明匠会(めいしょうかい)」の名前の通り、どのような時でも明るくて前向き、匠の技を持つ職人たちです。『匠の技』とは、手先の技術ももちろんですが、完成図を想定して工程を逆算していく空間把握能力や、どの板をどのように加工したら良いのかを強度、見栄え、コストなど様々な角度から検討する多角的な視野から分析する『脳みそ』の能力も併せ持っています。もちろん職人さんを抱える会社はありますが、当社は特に職人さんとのつながりを重視しており、商材を収めるだけでなく、工事も一貫してお任せいただいています。そのためお客様からの信頼が大きいことも他社との違いです。
事業内容 | ・建築資材販売事業(ドア、床材、壁材などの建築資材)
・住宅設備事業(キッチン、システムバス、トイレなどの水廻り商品) ・サッシ・エクステリア事業(窓、玄関ドア、カーポート、フェンスなどのアルミ製品) ・木材販売・加工事業(木造住宅の骨組みの設計、加工) ・専門工事(外壁工事、大工工事、断熱材工事) ・スマートハウス関連事業(太陽光発電、蓄電池、HEMS) |
---|---|
創業 | 明治25年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 36名(男25名、女11名) ※令和元年10月末日現在
営業 男性13名 女性4名 |
売上高 | 21億6000万円 ※成30年12月決算 |
代表者 | 代表取締役社長 辻 明良 |
事業所 | 〒920-0211
石川県金沢市湊2丁目10番地 |
主な取引先 | 【販売先】石川県内の建築会社、ハウスメーカー、リフォーム会社など約300社
【仕入先】TOTO、大建工業、YKK AP、LIXIL、パナソニック、ニチハ、SMB建材、伊藤忠建材など |
~辻鉄の歴史~ | 当社は明治25年 金沢市金石にて辻鉄次郎が材木の製材業として「辻鉄商店」を創業しました。
その後、建材・住宅設備・サッシ・外壁工事など取扱商品を拡大し、近年では、住環境の質向上を目指して、建築会社様・リフォーム会社様に省エネ・耐震・リノベーション事業などの支援を行っています。 特にリフォーム分野の支援については、国土交通省のシンポジウムにおいて事業報告もさせていただきました。 |