両備グループ
リョウビグループ
2026

両備グループ

インフラ/公共交通/不動産/物流/メーカー/商社/小売/飲食/旅行
  • グループ募集
業種
陸運(観光バス・バス・タクシー)
陸運(貨物)/不動産/エネルギー/機械
本社
岡山
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
総合評価 4.92 評価点数の画像 評価が高い項目 人事とのやりとり 4.91

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

採用予定人数

※下記以外でも採用がある可能性があります。
総合職 51~100名
プロドライバー職(タクシー) 16~20名

気になる登録人数

気になる登録人数 1279名

モデルケース

総合職

採用人数 2025年卒予定 51~100名
初年度
月収例
月23万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート、履歴書、成績表、その他
その他の
ポイント
平均残業時間が月20時間以内、育児・介護制度利用率50%以上、新規事業提案制度、住宅補助あり、資格取得奨励金あり

プロドライバー職(タクシー)

採用人数 2025年卒予定 16~20名
初年度
月収例
月28万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
エントリーシート、履歴書、成績表、その他
その他の
ポイント
転居を伴う転勤なし、英語を使う機会あり、新規事業提案制度、住宅補助あり、資格取得奨励金あり
※昨年度の採用情報を掲載しております。

募集要項

求める人物像・選考基準

■求める人物像■
・お客様と直接関わり提案やサービスを提供したい(人間関係を築きながら仕事がしたい)
・周りと協力しながら仕事をしたい
・人、社会の役に立ちたい
・新しいことに挑戦したい、新しいものを生み出したい
・幅広いことに興味・関心をもちチャレンジしたい

■選考基準■
年齢、学歴などは一切関係ございません。
あなたの「やりたいこと」と両備で「できること」をマッチングできるかを第一に考えております。

■「伴走型」の採用スタイル■
私たち採用担当はあなたの人生の選択を後押ししたいと考えています。
皆さんの価値観や夢に触れ、それらを実現するための選択肢をご提案させていただきます。
自身が納得する就活となるよう、採用担当と共に歩んでいきましょう!

♪個別のご相談大歓迎!【カジュアル面談】実施中!

募集概要

採用フロー リクナビからエントリー
  ▼
説明会を予約&参加
  ▼
採用担当とカジュアル面談
  ▼
志望会社の選考へ(併願可能)

グループの募集会社の中から、皆さんの特性や価値観に合う会社をご紹介します。
選考の形式は、会社によって異なります。
※併願について、説明会当日にご説明いたします。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。
両備ホールディングス株式会社 ◆募集職種
 【総合職/エリア総合職】
 【プロドライバー職】
 【メカニック(開発)職】
 【プロフェッショナル(開発・製造)職】
 【エアポートスタッフ職】
◆給与(基本給)
 【総合職】
 ・月給 241,200円(院卒 ※開発)
 ・月給 230,000円(院卒・大卒)
 ・月給 210,800円(短大・専門・高専卒)
 【エリア総合職】
 ・月給 210,000円(院卒・大卒)
 ・月給 197,400円(短大・専門・高専卒)
 【プロドライバー職】
 ・月給 230,000円(院・大学・短大・専門・高専卒)
 【メカニック(整備)職】
 ・月給 236,400円(院卒・大卒)+手当
 (※手当:自動車整備士1級所持の場合は7000円)
 ・月給 228,800円(院卒・大卒・短大・専門・高専卒)+手当
 (※手当:自動車整備士2級所持の場合は5000円、3級所持の場合は3000円)
 【プロフェッショナル職】
 ・月給 215,000円(院卒・大卒)
 ・月給 200,400円(短大・専門・高専卒)
 【エアポートスタッフ職】
 ・月給 201,000円/院卒・大卒
 ・月給 191,000円/短大・専門・高専卒
◆諸手当:通勤手当、家族手当、住宅補助等/所属・職種による
◆昇給:年1回
◆賞与:年2回
◆勤務地
 【総合職】:九州~北海道
 【プロドライバー職】:岡山
 【メカニック職】:岡山
 【プロフェッショナル職】:岡山、広島
 【エアポートスタッフ職】:岡山
◆勤務時間:9:00-18:00(所属・職種により異なる)
◆休日休暇
 【総合職、メカニック職、プロフェッショナル職、エアポートスタッフ職】:114日、週休2日制
 【プロドライバー職】:105日、週休2日制
◆保険:雇用・労災・健康・厚生年金
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト等
◆試用期間:あり 3ヶ月(労働条件に変更なし)
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門・高専 全学部全学科、既卒可

<職場情報>
◆平均勤続年数:12.7年(2023年11月17日時点)
◆平均年齢:41.8歳(2023年11月17日時点)
◆研修:職種・役職・各階層研修等
◆自己啓発支援:資格支援制度等
◆メンター制度:有
◆社内検定の制度:キャリアパス制度等
◆月平均所定外労働時間:14.3時間(2023年11月17日時点)
◆有給休暇の平均取得日数:9.6日(2023年11月17日時点)
◆育児休業取得者数:女性/対象9名中9名取得 男性/対象14名中4名取得
 (2023年11月17日時点)
株式会社中国バス ◆募集職種:総合職・プロドライバー職(バス)
◆給与(基本給)
 【総合職】
 ・月給 220,500円+諸手当(院卒・大卒)
 【プロドライバー職】
 ・月給 211,000円(一律無事故手当10,500円含む) (院卒・大卒、短大・専門・高専卒)
◆諸手当
 【総合職】:通勤手当、資格手当、家族手当など
 【プロドライバー職】:通勤手当、家族手当、運行キロ手当など
◆昇 給:年1回(4月)
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地:福山市、府中市、尾道市、世羅町
◆勤務時間
 【総合職】:本社は8時30分~17時30分(業務により異なる)
 【プロドライバー職】:5時00分~23時30分の間でシフト制、所定労働時間8時間
◆休日休暇:年間休日107日(週休2日制)
◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、資格手当など
◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件変更なし)
◆募集学科
 【総合職】:大学院卒、大学卒、全学部全学科、既卒者応募可能
 【プロドライバー職】:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒可

<職場情報>
◆平均勤続年数:9年(2023年4月1日時点)
◆平均年齢:50.7歳(2023年4月1日時点)
◆研修:免許資格取得のための教育(簿記検定の勉強会等)、能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。
◆自己啓発支援:マナー研修など、資格取得支援制度
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:16時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:11日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2022年度)
岡山電気軌道株式会社 ◆募集職種:総合職、プロドライバー職(バス)、路面電車運転士
◆給与(基本給)
 【総合職】
 ・月給 220,800円(一律職務手当44,000円含む)(院卒・大卒)
 ・月給 200,000円(一律職務手当30,000円含む)(短大卒・専門卒・高専卒)
 【プロドライバー職・路面電車運転士】
 ・月給 206,000円(一律職務手当44,000円含む)(院卒)
 ・月給 200,000円(一律職務手当44,000円含む)(大卒)
 ・月給 188,000円(一律職務手当30,000円含む)(短大卒・専門卒・高専卒)
◆諸手当:通勤手当(上限15,000円)、家族手当 など
◆昇 給:年1回
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地
 【総合職・プロドライバー職】:岡南営業所、津高営業所、桑野営業所のいずれか
 【路面電車運転士】:電車事業部(岡山市中区徳吉町)
◆勤務時間
 【総合職】:9:00~18:00
 【プロドライバー職・路面電車運転士】
 ・免許取得まで:9:00~18:00
 ・免許取得後:1か月単位の変形労働時間制
  実働時間:7.8時間/日 39時間/週
◆休日休暇
 【総合職】:年間111日 週休2日制、土日祝休み(出勤となる日あり)
 【プロドライバー職・路面電車運転士】:年間105日 週休2日制(月8~10日)
◆保 険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可能
◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし)

<職場情報>
◆平均勤続年数:13.6年(2023年9月30日時点)
◆平均年齢:48.29歳(2023年9月30日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育、新入社員研修、コミュニケーション研修
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:35.5時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:7.9日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者1名中1名が取得(2022年度)
両備トランスポート株式会社 ◆募集職種:プロドライバー職(トラック)、総合交通キャリア職
◆給与(基本給):
 ・月給 213,350円(院卒・大卒・短大卒・専門卒)
◆諸手当:通勤手当、家族手当、地域手当、運行手当 など
◆昇 給:年1回(4月)
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地:全国の支店・営業所
◆勤務時間:9:00~18:00(職種・事業所・担当業務により異なる)
◆休日休暇:年間休日105日、法定休日(毎週1日または4週間を通じ4日以上)を上回る
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、財形貯蓄、住宅補助、安全研修など
◆試用期間:あり 3ヶ月(労働条件に変更なし)
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:14.5年(2023年3月31日時点)
◆平均年齢:46.2歳(2023年3月31日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育、安全講習
◆自己啓発支援:資格取得支援制度
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆社内検定の制度:キャリアパス制度
◆月平均所定外労働時間:30.9時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:10.1日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者1名中1名が取得 男性/対象者3名中1名が取得(2022年度)
岡山交通株式会社 ◆募集職種:プロドライバー職(タクシー)・オペレーター職
◆給与(基本給)
 【プロドライバー職】
 ・月給280,000円(院卒・大卒・短大・専門・高専卒)(入社月を除く半年間保障)
 ※二種免許未取得の場合:月給209,800円(院卒・大卒)、月給189,600円(短大・専門・高専卒)
 【オペレーター職】
 ・月給209,800円(院卒・大卒)
 ・月給189,600円(短大・専門・高専卒)
◆諸手当
 【プロドライバー職】:歩合手当・役付手当・通勤手当
 【オペレーター職】:役付手当・通勤手当
◆昇 給:年1回(4月)
◆賞 与:年2回(6月、12月)
◆勤務地
 【プロドライバー職】:豊成営業所など岡山を中心とした各営業所
 【オペレーター職】:タクシーセンター(岡山市南区豊成、倉敷市中島)
◆勤務時間
 【プロドライバー職】:1ヶ月単位の変形労働時間
 研修期間中:9:00~17:00(休憩60分)、実働7時間/日
 研修後:実働10~13時間/日、月18日~20日の勤務
 ※勤務時間の中に休憩時間は3時間あり(自分のペースに合わせた休憩が取得可能)
 ※休みが多く、仕事もプライベートも充実した働き方が可能
 【オペレーター職】:1年単位の変形労働時間
 実働時間:8時間/日
 研修期間中:9:00~18:00(休憩60分)、研修後:7:00~16:00、21:00~翌6:00など(休憩60分)
 ※シフト制で通勤渋滞を避けた勤務時間もあり
◆休日休暇:
 【プロドライバー職】:シフト制(非番の日を含めて年間約120日、3勤1休3勤2休)
 【オペレーター職】:年間休日105日(週休2日制)
◆保 険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、財形貯蓄など
◆試用期間:あり 4ヶ月
 ※研修/試用期間中の給与待遇に変更なし、上記「給与(基本給)」の通り。
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:9.6年(2023年3月31日時点)
◆平均年齢:50.3歳(2023年3月31日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育、グループ新入社員研修、地理研修、電話対応研修
◆自己啓発支援:資格取得支援制度
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆社内検定の制度:観光乗務担当社員検定、お子さまタクシー乗務員
◆月平均所定外労働時間:27.1時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:10.9日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者1名中1名が取得 男性/対象者1名中1名が取得(2022年度)
岡山両備タクシー株式会社 ◆募集職種:プロドライバー職・総合交通キャリア職
◆給与(基本給)(院卒・大卒・短大・専門・高専卒)
 ・日給11,200円(1か月目補償)
 ・月給280,000円(2か月目~7か月目補償)
 ・日給5,230円+歩合給(半年後)
 以降月給300,000円~400,000円(売上に応じて変動)
 ※二種免許未取得の場合:岡山交通株式会社に出向し、オペレーター職勤務・下記給与。
 月給209,800円(院卒・大卒)、月給189,600円(短大・専門・高専卒)
◆諸手当:歩合手当・無事故手当等
◆昇 給:年1回(4月)
◆賞 与:年2回(6月、12月)
◆勤務地:岡山市中区藤原、岡山市南区豊浜町(初期配属:藤原営業所の予定)
◆勤務時間:7:00~21:00、9:00~23:30、17:00~2:30等(いずれも休憩含む)
 ※勤務シフト・配属営業所により異なる
 ※試用期間中は8:00~17:00 (内休憩1時間)
◆休日休暇:4週5休(年間休日64日)
 ※非番を含めると実質年間休日120日
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆試用期間:あり、3ヶ月
 ※研修/試用期間中の給与待遇に変更なし、上記「給与(基本給)」の通り。
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:8.8年(2022年3月31日時点)
◆平均年齢:55.6歳(2022年3月31日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育、新人乗務担当社員研修、UD研修(車いす利用のお客様へのサービス研修)、観光ドライバー(スペシャリスト)研修 等
◆自己啓発支援:資格取得支援制度、英会話講習 等
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:23.9時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:9.3日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2022年度)
サルボ両備株式会社 ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給):
 ・月給 200,000円+諸手当(院卒・大卒)
 ・月給 170,000円+諸手当(短大・専門卒・高専卒)
◆諸手当:通勤手当、資格手当、住宅手当など
◆昇 給:年1回(5月)
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地
 ・初期配属:福山SA上り線、岡山北ゴルフ、後楽ゴルフ
 ・以降:他のSA/PA、他のゴルフ場、杜の街各店、本社など
◆勤務時間:9:00~18:00(業務により異なる)
◆休日休暇:年間107日 週休2日制
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆試用期間:あり(3ヶ月)(労働条件に変更なし)
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:8.0年(2023年10月1日時点)
◆平均年齢:42.2歳(2023年10月1日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成。免許資格取得のための教育、現場でのマナー、食品衛生教育を実施
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:17.5時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:7.6日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者2名中2名が取得 男性/対象者0名(2022年度)
株式会社両備エネシス ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給):
 ・月給 219,720円+諸手当(院卒)
 ※固定残業代20時間相当(27,520円)を含む(20時間を超過した場合、残業代を別途支給)
 ・月給 218,720円+諸手当(大卒)
 ※固定残業代20時間相当(27,520円)を含む(20時間を超過した場合、残業代を別途支給)
◆諸手当:残業手当、通勤手当、資格手当、家族手当など
◆昇 給:年1回(4月)
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地:岡山県
◆勤務時間:8:40~17:50、業務によりシフト勤務(7:00~16:20、8:00~17:20、12:00~21:20)
◆休日休暇:月8日以上、年間105日(上期下期で各4連休を取得・誕生日休暇あり)
◆保 険:雇用・労災・健康・厚生年金
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクトなど
◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし)
◆募集学科:大学院・大学 全学部全学科 既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:15.6年(2023年10月1日時点)
◆平均年齢:47.1歳(2023年10月1日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆社内検定の制度:キーパー資格、ドライブウェイコンテスト
◆月平均所定外労働時間:17.6時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:11.9日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者4名中0名が取得(2022年度)
株式会社両備リソラ ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給)
 ・月給 211,500円(月20時間分、28,000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給)(院卒・大卒)
 ・月給 189,000円(月20時間分、25,000円の一律残業手当含む、20時間を超える時間外労働は追加で支給)(短大卒・専門卒・高専卒)    
◆諸手当:時間外手当、役付手当、資格手当、通勤手当(上限15,000円/月)、住宅手当
◆昇給:年1回(7月)
◆賞与:年2回(7月、12月)
◆勤務地:岡山県、東京都、大阪府など
◆勤務時間:8:30~17:30(業務により異なる)
◆休日休暇
年間休日120日 週休2日、土日祝、年末年始(12/31~1/3)
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆試用期間:あり 6ヶ月(労働条件に変更なし)
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:16.6年(2023年11月1日時点)
◆平均年齢:42.1歳(2023年11月1日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:9.5時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:11.3日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者1名中1名が取得 男性/対象者0名(2022年度)
株式会社和田コーポレーション ◆募集職種:総合職
◆給与(基本給)
 ・月給 250,000円(院卒・大卒)
 ・月給 220,000円(短大卒・専門卒・高専卒)
◆諸手当:売上によるインセンティブ、通勤手当、住宅手当など
◆昇 給:年1回
◆賞 与:業績による決算賞与(設立以来ほぼ毎年支給実績あり) 
◆勤務地:四国4県、岡山県
◆勤務時間:9:00~18:00(業務により異なる)
◆休日休暇:年間120日、週休二日制(職種によって曜日は異なる)、月4~8日、年末・夏季・慶弔・有給休暇など
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆試用期間:あり 3か月(労働条件に変更なし) 
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:7.9年(2023年11月1日時点)
◆平均年齢:42.6歳(2023年11月1日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:10時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:7.9日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者1名中1名が取得 男性/対象者0名(2022年度)
両備ホームズ株式会社 ◆募集職種:総合職(営業系)
◆給与(基本給)
 ・月給 233,400円(院卒)
 ・月給 231,500円(大卒)
 ・月給 223,900円(短大卒・専門卒・高専卒)
◆諸手当:通勤手当、家族手当、残業手当、業績手当、資格手当など
◆昇 給:年1回(5月)
◆賞 与:年2回(7月、12月)
◆勤務地
 ・初期配属:岡山本社か高松支店を選択可
 ・異動は基本的になし(高松支店は支店希望の場合のみ配属)
◆勤務時間:9:00~18:00(業務により異なる)
◆休日休暇:完全週休2日制、年間116日(年末年始に最大5日の特別休暇)
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆試用期間:あり 3ヶ月(労働条件に変更なし)
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:11年(2023年9月30日時点)
◆平均年齢:45.4歳(2023年9月30日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:10時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:8日(2022年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者0名 男性/対象者0名(2022年度)
ニッコー観光バス株式会社 ◆募集職種:プロドライバー職(バス)
◆給与(基本給)
 ・月給240,000円~(院卒・大卒・短大卒・専門卒・高専卒)
 ※内訳:本給145,450円+能力給48,550円(一律・下限)+地域手当20,000円(一律)+業績手当26,000円(一律・下限)
※入社後3ヶ月は300,000円保障
◆諸手当:地域手当、通勤手当、家族手当、残業手当、業績手当、資格手当など
◆昇 給:年1回
◆賞 与:年2回
◆勤務地:東京都(品川または千住)
◆勤務時間:8:30~17:30(休憩60分)(勤務表によって時間は異なる)
◆休日休暇:週休2日制 年間105日
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆試用期間:あり 3ヶ月(労働条件に変更なし)
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金、奨学金代理返還制度など
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:11.0年(2023年11月1日時点)
◆平均年齢:51.8歳(2023年11月1日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:5.4時間(2022年度)
◆有給休暇の平均取得日数:11.3日(2022年度)
株式会社リョービツアーズ ◆募集職種:総合職(営業・企画)
◆給与(基本給)
 ・月給 210,800円(院卒・大卒)
 ・月給 201,600円(短大卒・専門卒・高専卒)
◆諸手当:通勤手当など
◆昇 給:あり
◆賞 与:あり
◆勤務地:東京・岡山・福山・三原 いずれか
◆勤務時間:9:15~18:15
◆休日休暇:週休2日制 年間118日 年末年始休暇
◆保 険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆試用期間:あり(3か月、本人次第で変更可能性あり)、労働条件に変更なし
◆福利厚生:両備ハッピーライフプロジェクト、新規事業提案制度、資格取得奨励金など
◆募集学科:大学院・大学・短大・専門学校・高専 全学部全学科、既卒者応募可

<職場情報>
◆平均勤続年数:14.2年(2023年9月30日時点)
◆平均年齢:48.6歳(2023年9月30日時点)
◆研修:能力アップを実現するヒューマントレジャーセンターの研修、職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力の養成、免許資格取得のための教育
◆自己啓発支援:資格取得費用の補助
◆メンター制度:学卒指導員制度(部署の先輩による1年間のOJT)
◆月平均所定外労働時間:12時間(2021年度)
◆有給休暇の平均取得日数:10日(2021年度)
◆育児休業取得者数(男女別):女性/対象者2名中2名が取得 男性/対象者1名中1名が取得(2022年度)
WEB説明会 企業説明会では、両備で募集する会社を広くご紹介します!
数多くの業界についてご紹介しますので、ぜひご参加ください。

リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次視聴URLをご案内いたします。

開催日程については随時公開中です。

給与・福利厚生(待遇)

待遇条件 ※会社によって異なります。
「給与」「諸手当」「昇給」「賞与」「休日休暇」「保険」「試用期間」について、上記【募集要項】~【募集会社】にて、ご確認ください。
【社員の幸せ】を重視!福利厚生が充実 地域に思いやりを届けるため、まずは社員が幸せに!
誰もがイキイキと働き続けられる環境です。

両備グループは、社員の幸せを大切にした福利厚生が充実したグループです。
社員の健康や生活、さらに家族の方にも「両備グループで良かった」と感じてもらえる『ハッピーライフプロジェクト』といった制度を整備しています。

そのほか、日々の生活のサポートから成長のための研修制度まで、充実しています。
これらの制度を活用し、皆さんの能力や特性を存分に発揮してください!
子育て応援制度 法律で定められている項目はもちろん、出産前1年間の休暇制度「出産準備休暇」や小学校卒業までの時短勤務・時間外労働を制限できる制度等、両備グループ独自の制度が充実しています。
両備健康づくりセンター 社員の健康づくりを主とした健康管理を行なう専門機関です、健康サポートに関して、診断のメニューが充実しているほか、インフルエンザ予防接種費用助成、健康指導、スポーツ大会、ウォーキングキャンペーン、温泉やスポーツ施設等利用割引制度などもございます!
スキルアップ支援 両備グループの社員のスキルアップを目的とし、教育センターを設置しています。
職種・役職・各階層に必要とされる業務遂行能力、ヒューマンスキルを含む会社で必要となる能力を養成します。免許や資格取得の費用助成制度も完備。
優待制度 両備グループが持つ幅広いサービスや商品を特別価格で利用できます。
レジャー・グルメ・旅行・ガソリンなど車関連・IT関連・住まい・ギフトなど様々なお得な商品をグループ社員は特別価格で利用可能です!
部活動 両備グループは現在、20の部活動を展開しております。
バスケットボール部、テニス部、サッカー部、野球部や、
グルメ部、レクリエーション部、ディスカッション部など、
同じ趣味を持つ社員が集まり、社員同士の交流を深めていただけます。
さらに、異なる業種や職種の社員とコミュニケーションを取る機会となり、
会社を越えた営業や事業のアイディアが出ることも期待できます。

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の男女別新卒採用者数
平均勤続年数 11.7年(2023年9月時点)
平均年齢 41.3歳(2023年9月時点)
研修 あり:「両備グループヒューマントレジャーセンター」にて、社員の教育と能力開発を行ないます(例:新入社員基礎研修、フォローアップ研修、階層別のキャリアアップ研修、チャレンジアンダー30、経営管理基礎講座、青年重役会など)。「両備SSP-UPセンター」にて、乗務担当社員を中心とした安全教育・能力開発を行ないます。
自己啓発支援
メンター制度 あり:学卒指導員制度、メンター制度
キャリアコンサルティング制度 あり:キャリア面談
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 16.5時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数 11.3日(2022年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 20人38人
取得対象者数 73人38人
育休取得率 27.3%100.0%
(2022年度実績)
正社員実績
役員・管理職の女性比率

その他の情報

採用実績校

愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪航空専門学校、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪大学、大谷大学、岡山科学技術専門学校、岡山県立大学、岡山県立大学大学院、岡山商科大学、岡山商科大学大学院、専門学校 岡山情報ビジネス学院、岡山大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、香川大学大学院、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、関西経理専門学校、関西大学、関西大学大学院、関西福祉大学、環太平洋大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都教育大学大学院、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都大学、京都大学大学院、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、久留米大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知県立大学、高知大学、高知大学大学院、甲南女子大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸大学、神戸山手大学、駒澤大学大学院、佐賀大学、山陽学園大学、静岡大学、島根県立大学、島根大学、下関市立大学、就実大学、上智大学、聖カタリナ大学、中央大学、中国学園大学、帝京大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京交通短期大学、東京都市大学、東京農業大学、東北大学大学院、東洋大学、徳島工業短期大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、同志社女子大学、同志社大学、同志社大学大学院、中日本航空専門学校、奈良大学、日本航空専門学校、日本大学、ノートルダム清心女子大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、広島経済大学、広島修道大学、広島大学、広島大学大学院、専門学校ビーマックス、福知山公立大学、福山市立大学、福山大学、北海道教育大学、松山大学、美作大学、武庫川女子大学、名桜大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口県立大学、山口大学、山口大学大学院、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、和歌山大学大学院、早稲田大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 販売系 技術系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、電気・電子系、情報工学系
主な勤務地
勤務地限定採用あり
北海道、群馬、埼玉、千葉、東京、新潟、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、大阪、兵庫、和歌山、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、沖縄
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2022年3月~2024年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

昨年度の採用予定人数・気になる登録人数

気になる登録人数とは、2023年4月1日〜2024年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。

「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1 リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なり、この期間より短い場合もございます。
  • ※2 募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等により、企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。
  • ※3 時期に応じて、リクナビ上で「気になる」は「プレエントリー候補」へと呼び方が変わりますが、全て含めた人数となります。
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)