株式会社NTTデータセキスイシステムズ
エヌ・ティ・ティ・データ・セキスイシステムズ
2026

株式会社NTTデータセキスイシステムズ

情報処理・ソフトウェア/NTTデータグループ・積水化学グループ
業種
情報処理
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

当社は、1987年に積水化学工業から機能分社したセキスイ・システム・センターと、積水化学工業のベンチャー系子会社であるアイザックを母体とする会社です。2005年1月にNTTデータの資本が加わり、社名を変更して設立されました。積水化学グループ向けのシステム開発や、ネットワーク構築などの経験を基に、一般企業様向けにも最適なITソリューションを提供しています。

当社の魅力はここ!!

仕事内容

システムの企画から運用までトータルでサービスを提供しています

私たちの強みは、企業が導入するシステムの企画から開発、運用保守までをトータルで請け負えるところです。当社には、積水化学工業向けの住宅、環境・ライフライン、高機能プラスチックスなど、多様な事業分野におけるシステム構築の実績がノウハウとして蓄積されています。そのため、あらゆる業種の企業が持つ課題を深く理解し、解決のために必要な手段を明確に示すことができるのです。「自分が考えた企画が形となり、現場を支えているのがやりがいに繋がる」との声が社員からよく聞かれています。最近ではグローバル展開を見据えたシステム構築案件が増加中。今後も多くの企業の重要案件を支えていきます。

事業優位性

積水化学工業とNTTデータが母体だから経営基盤が安定しています

当社は、株式会社セキスイ・システム・センターと株式会社アイザック(積水化学工業株式会社100%出資)を母体とする会社です。2005年には株式会社NTTデータによる資本参加により社名を現在の名前に変更し、これまで事業を行ってきました。今では、積水化学グループのビジネスに関わることで培った経験やノウハウと、NTTデータグループの技術やリソースを最大限に活用して「お客様本位の価値あるソリューション」を提供しています。両グループの長年の実績と経営基盤があるから業務量が安定。そのうえ知名度も高いため、社会的信頼度が高いのも特徴です。このように安定した経営基盤があるから、新しい案件にも積極的に挑戦していけます。

社風・風土

メリハリをつけて働く!社員の挑戦意欲を大切にしている会社です

休日は思い切り遊んで色々な経験をし、平日は集中して仕事に打ち込んで欲しい。という社風の会社なので、年間休日は125日、有給休暇は初年度15日としています。育児休暇を取りたいという男性社員や有給休暇を取りたいという申請があれば、周りの仲間が業務の進め方を調整し、プロジェクトに支障が出ないようにして休みやすい体制を整えました。在宅勤務やフレックス制度も整っており、働きやすい環境です。また、入社年度の長短に関わらず、挑戦したいプロジェクトがあれば積極的に申請することも可能。このように全力で仕事に打ち込めるよう、会社全体でワークライフバランスをしっかりとるようにしています。

会社データ

事業内容 積水化学グループ全体の業務効率化と高度化に寄与するITインフラ・システムを構築しています。
そこで培ったノウハウをもとに、一般企業様向けにも最適なITソリューションを提供しています。

《一般企業様向け製品・サービス》
・基幹系クラウド SKit FLEXi(スキット・フレキシー)
・シフト管理クラウド Qolus(コーラス)
・勤務計画ソフトウェア 快決!シフト君NEO
・医療機関向けクラウド型様式9サービス +CALCS(たすカルクス) など
設立 1987年6月1日
資本金 1億円
従業員数 393名(2024年4月現在)
売上高 96.2億円(2023年3月実績)
代表者 代表取締役社長 谷奥 律子
事業所 大阪本社:大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル29F
東京本社:東京都渋谷区渋谷1-11-8渋谷パークプラザ
株主構成 株式会社NTTデータ60%
積水化学工業株式会社40%
認証・取得内容 ▼技術統括部西日本データセンターにおけるハウジング業務
認証基準:ISO/IEC27001:2013、JIS Q 27001:2014
認証登録番号:IS80707

▼プライバシーマーク取得(JIS Q 15001:2017準拠)
▼次世代認定マーク「くるみん」取得

▼登録組織全域における情報システムの企画・提案、
設計・構築(建設工事、設備工事等を含む)、運用、保全活動
認証規格:ISO14001:2015、JIS Q 14001:2015
認証登録番号:EC99J1048
沿革 1987年 株式会社セキスイ・システム・センター設立(積水化学工業システム部を分社化)
1988年 セキスイ・システム・センター東京事業所開設
1992年 セキスイ・システム・センター京都事業所開設
2004年 ISMS、BS7799認証取得(京都データセンター)
2005年 株式会社NTTデータセキスイシステムズ設立
2006年 株式会社NTTデータセキスイシステムズと株式会社アイザックが合併
2007年 ISO/IEC 27001/JIS Q 27001認証取得(京都データセンター)
2007年 ISO14001:2004/JIS Q 14001:2004認証取得
2008年 プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006準拠)取得
2009年 セキュリティ情報統合基盤「MiroviaStat」を発売
2009年 環境会計支援パッケージ「ECO-CUBIC MFCA」を発売開始
2009年 ISO/IEC 27001/JIS Q 27001認証登録変更(西日本データセンター)
2011年 「SKit FLEXi」が総務省「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」認定取得
2012年 「SKit FLEXi」が「ASP・SaaS・クラウドアワード2012 ASP・SaaS部門 基幹業務系グランプリ」を受賞
2012年 「快決!シフト君モバイルサービス」提供開始
2014年 「iZplus」が国際コンペ「MiniZinc Challenge 2014」金賞受賞
2014年 次世代認定マーク「くるみん」取得
2014年 「快決!シフト君」の3製品を販売開始
2015年 医療機関向けクラウド型様式9サービス「+CALCS(たすカルクス)」提供開始
2018年 勤務計画支援ソフトの新バージョン「快決!シフト君NEO」販売開始
2020年 「シフト管理for奉行Edge 勤怠管理クラウド」を販売開始
2024年 「シフト管理クラウド Qolus(コーラス)」提供開始
企業理念 NTTデータセキスイシステムズは「パートナーとの共創」を信条としてデジタルの活用により社会の発展に貢献するとともに、個人と会社の成長を実現します。
Our Purpose デジタルの力で、 パートナーと共に、わくわくする新しい未来を創る
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)