株式会社アルミネ
アルミネ
2026
業種
非鉄金属
金属製品
本社
大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは、独立系のアルミ素材メーカーです。独自の製造方法【連続鋳造圧延法】により、地金からアルミ線・棒・板・条を一貫製造しています。特にアルミ線に関してはトップメーカーの一角を占め、国内80%以上のシェア! アルミニウムは“軽い”金属ですが、未来の技術になくてはならない“重い”役割を担っています。私たちは研究・開発を通じてアルミニウムをさらに進化させ、新たな可能性を求めて挑戦を続けています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

他社に真似のできない「アルミネだけのアルミ」を製造しています

弊社はどこの系列にも属さない独立系アルミ素材メーカーです。メーカーでありながら営業部門を持ち、自社製造のアルミ素材を直接お客様に販売、お客様の声やニーズを直接聞きながら常にモノづくりを行っております。弊社の独自の製造方法【連続鋳造圧延法】は、お客様のニーズに対応できる素材を作ろうとチャレンジし続けた結果、確立させることができた製造方法なのです。アルミ線・棒、条・板の分野でこの連続鋳造圧延方法を展開しているのは弊社のみ、といっても過言ではありません。そして、この製造法によって生み出されたアルミ素材をあらゆる産業分野に提供する私たちの目標は、「世界のモノづくりを支え、社会に貢献する」ことなのです。

仕事内容

世界に誇るものづくりのノウハウを、イチから学びませんか?

製造・生産管理の仕事は、アルミの塊を溶かす工程から、アルミ線・棒・板・条の製品化まで一貫して携わります。全体の生産工程を把握し、製造現場の効率化や品質向上などにチームで取り組みます。研修では、アルミニウムの特性を知ることからスタート。その後、製造工程の一つひとつを学んでいきます。この仕事の面白さは、自分たちがつくったものが世に出て、暮らしの一部になるという実感でしょう。自動車であれば、あらゆるところにアルミネのアルミ製品が使われています。またハム・ソーセージの“留め金”から航空機の部品までさまざまなシーンで当社製品が使われており、「社会を支えている」という感動を味わっていただけると思います。

仕事内容

アルミネの品質 国内、そして世界へ!

自動車産業をはじめ世界をリードする分野が多々あるニッポン。その根底を支えるのは「確かな品質」です。この品質に対する信頼をお客様に提供するため、私たちは様々な試験・検査機器を導入し、製品を一つ一つチェックしています。昨年は最新の試験機器を導入、試験結果を自動的に製品データに送り、人の手を介在させない仕組みも構築しています。お客様の声を常に聞くことができるからこそ、お客様が求めることを他社の先駆け、いち早く取り組むことができるのです。

会社データ

事業内容 【製造品目】
ワイヤーロッド(荒引線)・合金ロッド・鍛造用合金・高純度アルミ線・溶射用アルミ線・蒸着用アルミ線・異形線・高強度・耐摩耗性合金・電極ワイヤー「MIG」・溶接棒「TIG」・切削用 鍛造用合金棒・アルミニウム板・条・トランス用アルミ条・アルマイト板
設立 1960年11月
資本金 4億9000万円
従業員数 153名(2023年3月時点)
売上高 144億2707万円(2023年3月期)
代表者 代表取締役社長 竹内 猛
事業所 ■大阪本社
 大阪市西区阿波座2丁目3番24号

■東京支店
 東京都千代田区大手町2丁目1-1 大手町野村不動産ビル14階

■大阪工場
 東大阪市菱江1丁目17番23号

■三隅工場
 山口県長門市三隅下

■川上工場
 山口県萩市川上1515

■東日本物流センター
 東京都足立区神明南1丁目11番4号

■関連会社
 (有)アルミネ・ベトナム
沿革 大正10年1月 大阪市西区本田通りに竹内製造所として発足
昭和35年11月 大阪市東成区深江にて深江金属工業(株)として新発足
昭和36年2月 米軍調達本部(APA)納入業者に指定される
昭和36年9月 東大阪市高井田に移転し、アルミ線、異形線などの生産開始
昭和42年4月 工場を東大阪市菱江に移転
昭和43年1月 保税工場認可
昭和45年2月 関東地区の受注の拡大にともない東京営業所を開設
昭和47年3月 オーストラリア・コマルコ社と取引開始
昭和48年11月 東京営業所を東京支店と改め新築開設
昭和50年12月 山口県大津郡三隅町に三隅(工場)(アルミ線)を完成、操業開始(オンライン化する)
昭和58年11月 三隅第4工場が完成(世界最大級の連続鋳造圧延機も同時完成)
昭和60年12月 山口県阿武郡川上村に、川上東(工場) (アルミ板冷間6段HC圧延設備)完成
昭和61年5月 川上東(工場)操業開始
平成2年4月 (株)アルミネに社名変更
平成3年10月 大阪市西区阿波座に本社ビル新築移転
平成5年5月 山口県阿武郡川上村に川上西(工場)(アルミ棒)完成、操業開始
平成11年7月 川上東(工場)、川上西(工場)、三隅(工場) ISO9001(1994) 認証取得
平成14年7月 川上東(工場)、川上西(工場)、三隅(工場) ISO9001(2000) 認証取得
平成17年4月 川上東(工場)、川上西(工場)、三隅(工場) ISO14001(1996) 認証取得
平成18年4月 川上東(工場)、川上西(工場)、三隅(工場) ISO14001(2004) 認証取得
平成20年12月 東京都中央区八重洲に東京本社移転
平成22年4月 川上東(工場)、川上西(工場)、三隅(工場) ISO9001(2008) 認証取得
平成24年5月 ベトナム・ホアビン省ルオンソン工業団地にて有限会社アルミネ・ベトナム工場完成
平成29年4月 三隅(工場)、川上(工場) ISO9001(2015)及び ISO14001(2015) 認証取得
平成29年5月 アルミネ・ベトナム ISO9001(2015)及び ISO14001(2015) 認証取得
令和  5年5月 東京都千代田区大手町に東京支店移転
ホームページ http://www.almine.co.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)