リクナビ

福祉のプロに学ぶ”ありがとう”の感動を体験する1日@浜松

一般財団法人日本老人福祉財団|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 ~「ありがとう」が溢れる現場で、あなたの可能性を見つけよう~ 開催場所: 浜松〈ゆうゆうの里〉(静岡県浜松市)浜松駅より バス約50分 【プログラム内容】 ✅午前:インプット&現場のリアルに触れる 10:00~10:20 【始まりのチャイム】「日本老人福祉財団」が描く、未来の福祉 内容: 私たちのミッションやビジョンを、動画でご紹介。型にはまらない、最先端の福祉の取り組みを映像で体感し、この業界で働くことの意義とスケールを感じてください。 10:20~11:00 【オリエンテーション】今日のミッションを共有! 内容: プログラム全体の流れと、皆さんにお伝えしたい「福祉の面白さ」をご紹介。 今日一日で何を感じ、何を得てほしいのかを明確にお伝えします。疑問点もここでクリアに! 11:00~12:00 【現場の息吹を感じる】「ゆうゆうの里」見学&体験(前半) 内容: 実際に施設内を歩き、温かい雰囲気や最新設備、職員の活気ある仕事ぶりを肌で感じていただきます。 ただ見るだけでなく、利用者さんとの挨拶体験など、「人との温かい触れ合い」を体感頂きます。 ポイント: 「介護」のイメージを変える、快適で明るい空間や、多様な専門職が連携するチームの様子にも注目してください。 ✅お昼 12:00~13:00 ~ランチタイム~ 内容: 施設内のレストランで、入居者さまと同じメニュー(無料)を召し上がっていただきます。 食事をしながら、普段の施設の活気ある雰囲気を間近で感じてください。 ✅午後:未来を考える 13:00~14:00 【仕事の核心に迫る】ゆうゆうの里の仕事体験(後半) 内容: 午前中の見学で感じたことを踏まえ、 具体的な業務の一端に触れる体験。 例えば、「利用者さんとのコミュニケーションのコツ」や「介助ロボットのデモンストレーション体験」など、未来の技術が福祉をどう変えるかを体感します。 14:00~15:15 【本音トーク】先輩職員と語る「福祉のリアルとやりがい」 内容: 若手からベテランまで、多様なバックグラウンドを持つ先輩職員が参加します。 「なぜこの仕事を選んだのか」「一番嬉しかったこと、大変だったこと」「学生時代にやっておくべきこと」など、 どんな質問にもざっくばらんにお答えします。あなたの不安や疑問を解消し、将来のキャリアを考えるヒントを見つけてください。 ポイント: 個別座談会の形式を取り、少人数でじっくり話せる時間を確保します。 15:15~15:30 アンケート&今後のご案内 内容: 本日の振り返りと参加者限定情報のご案内 【備考】 上記はモデルコースです。 当日の状況により変更が生じる場合がございます。 服装は動きやすい格好でお越しください。 ✅開催地名:浜松〈ゆうゆうの里〉 (静岡県浜松市) まずはエントリー頂きますと、開催日の調整を行わせて頂きます。 それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

開催地

静岡県浜松市北区細江町中川7399 浜松〈ゆうゆうの里〉(一般財団法人日本老人福祉財団) 【交通手段】 交通手段 浜松駅より バス約50分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 全学部、全学科から受付ます。学年を問いません。 既卒の方もどうぞ。(短大、専門、高専、大学、大学院)

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし/交通費支給(上限あり)施設によっては最寄駅から里バス(無料シャトルバス)をご利用いただけます。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 静岡県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:2025年9月30日

原稿ID : ff31dd74a95673bb

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

静岡県