リクナビ

【オンライン】建設のイメージを最新技術で覆す。建設DX説明会

大高建設株式会社|建築設計、建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 『建設会社』と聞いて、あなたのPCやスマホを、そっと閉じようとしていませんか? 私たちの仕事は、もはや「土を運ぶ」だけではありません。 まだ誰も知らない『建設×DX』のリアルを、20分で覗いてみませんか? 【このプログラムで体験できること】 本説明会は、皆さんが「自分のスキルが、社会でどう活かせるのか」、視野を広げて考えるきっかけとなってもらえればと思っています。 【1. 使命を知る】なぜ我々は「黒部川の防人」と呼ばれるのか? 私たちの原点である、富山の厳しい自然から人々を守り抜いてきたストーリーと、揺るぎない使命感をご紹介します。 【2. 未来を知る】建設DXの最前線!VR/AI/ドローンは何を変えたのか? 「VR除雪シミュレーター」「ドローン・ICT機器の活用」「重機の無人化施工」「AIによる社員・観光客への現場説」など、当社が業界のトップを走るDXの具体例を、映像を交えてご紹介。テクノロジーが社会課題を解決するとはどういうことか?を感じてください。 【3. 自分を知る】DX担当者が語る「リアルな仕事とキャリア」 「入社して感じたギャップは?」「どんなスキルが役立つ?」「ぶっちゃけ、働きやすい?」など、本音で語ります。 【この説明会で得られること】 自身のスキルが「社会インフラ」という巨大なフィールドでどう活かせるか、具体的にイメージできます。 「業界のイメージ」と「リアル」のギャップに、良い意味で驚かれる方が多いです。 【こんな方におすすめです!】 ✅ 自分のスキルが、実社会でどう役立つのかを実感したい方 ✅ 富山が好きで、この地域の未来に貢献したいという想いがある方 ✅ 安定した環境で、新しい技術や手法に挑戦し続けたい方 ✅ 大規模なプロジェクトを、チームで協力して成し遂げたい方 ✅ 【文理不問】現時点での専門知識は問いません。「面白そう!」と感じた、その好奇心を歓迎します! 【私たちはこんな会社です】 創業70余年の安定基盤 × 国土交通省も認める先進技術 「黒部川の防人」として地域インフラを支え続ける使命感と、4年連続で「ICT活用工事成績優秀企業」として表彰される技術力。そして挑戦の心を兼ね備えた総合建設会社です。盤石な経営基盤の上で、社員一人ひとりが未来に向けた挑戦を続けています。

開催地

富山県富山県黒部市宇奈月温泉633-1 大高建設株式会社 本社 【交通手段】 交通手段 北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅から車で20分、富山地方鉄道・宇奈月温泉駅から徒歩3分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 学部・学科は問いません!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします 2.3営業日以内に、担当者から日程調整のメールをお送りします。内容をご確認いただき、ご都合の良い日時について返信をお願いします。 ※堅い文面でなくて構いません! 3.持ち物等の詳細(オンラインの場合は参加用リンクなど)をメールで折り返しお伝えします ※応募者多数の場合は、事前に面談を行うことがあります。

開催概要

  • 富山県

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : fe851c4e29002bdf

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

富山県