リクナビ

【東京/5日間】カップ麺の「外観検査装置」デモ機での機械設計

株式会社マイスターエンジニアリング|情報技術

プログラム内容

プログラム内容 ー 【交通費・宿泊費支給!】 会場までの交通費は支給させていただきます。 また遠方の方もご参加いただけるよう、宿泊費も支給いたします! ※宿泊先は当社で手配させていただきます。 ー ★こんな方におススメ!★ ・実習主体のインターンシップにご興味がある方 ・ものづくり業界にご興味がある方 ・職種理解を深めたい方 ・現場社員と交流してみたい方 ー 【プログラム内容】 コンセプトは『学生が主役のリアルな職種体験』。 このインターンシップでは、2種類のエンジニア体験ができます。 そのため、エンジニアになるために必要な考え方やノウハウが身に付けられます。 日本を支えるエンジニアになるために、自身の雇用技術を高めていくために、是非ご参加ください! 【体験内容】 ▼フィールドメンテナンスエンジニア 装置を一から組み立て不具合の原因を解消、現場の問題解決を体験! (アルミフレーム組立て、装置の故障診断・部品交換・動作確認、ハードシーケンス制御、PLC制御) ▼機械設計 当社で開発した検査装置を基に、設計変更・改善設計の課題を体験! (外観検査装置の板金部分(センサーブラケット、タワーランプ用ブラケット)の設計、改善検討、作図、ディスカッション) ▼その他 当社の会社説明、若手エンジニアとの座談会 ※内容は進行状況により、一部変更になる可能性もあります 【開催日程】 8/18(月)~8/22(金) 9:00~17:30 初日は10:00~、最終日は~15:30頃となります。 【参加学生数】 25名 (応募人数が多い場合、抽選となりますので、お早めにご応募くださいませ。)

開催地

東京都 千代田区 丸の内 1-7-12 サピアタワー15階 東京地区/東京本社(株式会社マイスターエンジニアリング) もしくはTKP東京駅カンファレンスセンター 【交通手段】 交通手段 JR「東京駅」直結

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 ※短大又は専門学校 1年生の場合、工業高校などで学んでいたなど2年生と同等の知識(スキル)を習得の方のみ参加可能 (実習内容的に専門知識が必要なため) 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の方 ・機械系、電気電子系、情報系いずれかの履修経験がある方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:支給(当社規定による) 宿泊費:遠方のみ支給(対象かどうかはお問い合わせください)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 ご参加の可否につきましては、担当者よりご連絡を差し上げますので、今しばらくお待ちください。

会社情報
社名株式会社マイスターエンジニアリング
本社所在地東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー15階
代表者氏名平野 大介
代表電話番号0367560311

開催概要

  • 東京都

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : fe67a9163880afc5

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都