リクナビ

12/19実は市場価値の高いスキル!真空原理を学ぶワーク

アルバックテクノ株式会社|半導体・電子機器メーカー、商用・産業用機械サービス

プログラム内容

プログラム内容 ⭐こんなあなたのための半日ワークショップです!⭐ ✅ 緻密な設計力と長期的な安定性を重視し、社会インフラを支える技術者になりたい ✅ 理論だけでなく「モノが使われる」実感を求め、手を動かす実践的な技術を習得したい ✅ 専門性を高め、5年後、10年後も通用する市場価値の高い技術を身につけたい ⭐このセミナーで得られるベネフィット⭐ 技術の深さと責任感: トップクラスの真空技術が、どのように半導体製造の緻密な設計を支えているのかを理解できます。 キャリアの具体化: あなたの専攻が当社でどう活かせるか、長期的なキャリアパスを描けます。 リアルな声: 「理論より実践派」のエンジニア社員との座談会で、現場の働きがいや技術的課題の面白さを直接聞くことができます。 ⭐ 12/19 13:15~16:45⭐ このコースにエントリー後に詳細のご連絡いたします。 持ち物:筆記用具・作業服用ベルト・くるぶしが隠れる靴下 ⭐ 当日のプログラム ⭐ アルバックテクノの事業内容、仕事内容などへの理解を深めるワークショップを開催します! 真空総合メーカーの技術を支えている当社が普段どんなことを行っているのかを体験していただきます! 今回は真空機器のメンテナンス体験を通じて、真空の仕組みを学んでいただきます。 ・あらゆる産業に貢献する真空装置とは? ・リークテストとは?バルブって何? 是非、お気軽にご参加ください! 【参加特典あり!】 参加者には、今後に役立つ採用スケジュールをお伝えいたします! ◆◆◆アルバックテクノ 一言でいうならいい環境!◆◆◆ ・お客様の事業に貢献できる! ・幅広い業界に触れられる! ・社会になくてはならない仕事! ・高い水準の待遇! ・日本全国!海外にもお客様がいる! ■■■働きやすい環境■■■ 完全週休2日制(土日) 年間休日:126日 有給休暇:20日~20日※初年度20日付与 昇給年1回 賞与年2回 月平均残業時間:17時間(2023年度) 車通勤OK(条件あり) 休暇制度:GW休暇、選択式夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:結婚休暇、永年休暇、赴任休暇 福利厚生 :社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 勤続表彰制度、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、制服貸与、保養所、独身寮、ベネフィット・ステーション

開催地

神奈川県茅ケ崎市萩園2609-5 アルバックテクノ株式会社 茅ヶ崎本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 理系学生(学部不問) ◆◆◆活かせる専攻分野・専門スキル◆◆◆ 【機械工学系】 材料力学、機械力学、熱力学、流体工学、機械製図、機械工作法、機械設計基礎、制御工学基礎、CAD/CAM/CAE、プログラミング/数値解析 【電気電子工学系】 電気・電子回路、半導体デバイス・物性、アナログ回路、デジタル回路、モーター制御、 パワーエレクトロニクス、半導体製造プロセス、回路シミュレーション、 レイアウト設計、評価・検証・実験、半導体評価技術、テスト技術、 LSIテスタ、プローバ、機能安全、ハードウェア記述言語 (Verilog-HDL) 【情報工学系】 C言語、C++言語、Python、Java、プログラミング経験、組み込みシステム、 Unix、Linux、AI、機械学習、ディープラーニング、データ解析、ビッグデータ解析、 統計解析、セキュリティ、サイバーセキュリティ、暗号、スクリプト言語、 論理設計、テスト容易化設計、ローコード開発ツール、Webアプリケーション開発、 データベース操作 (SQL)、Webページ作成 (HTML/Javascript) 【材料・化学系】 材料・化学、物理化学、材料物性、 焼結材開発、プロセス・材料開発 【物理・数学系】 物理、数学、統計学、統計確率 ◆◆◆ 先輩の出身校◆◆◆ 愛知淑徳大学、秋田大学、秋田大学大学院、石川工業高等専門学校、茨城女子短期大学、岩手県立産業技術短期大学校、桜美林大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学大学院、華頂短期大学、神奈川県立産業技術短期大学校、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢科学技術大学校、金沢工業大学、金沢工業大学大学院、関西学院大学大学院、関東学院大学、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校、北見工業大学大学院、金城学院大学、高知工科大学、高知工業高等専門学校、秀明大学、湘北短期大学、信州大学大学院、成蹊大学、専修大学、崇城大学、千葉経済大学短期大学部、千葉工業大学、中央工学校、鶴岡工業高等専門学校、東海大学、東海大学大学院、東京都立産業技術高等専門学校、東京理科大学大学院、東北工業大学、東北電子専門学校、名古屋情報専門学校、新潟産業大学、日本工学院八王子専門学校、日本工業大学、日本自動車大学校、日本大学、日本大学大学院、八戸工業大学、福岡工業大学、福岡大学、名城大学、名城大学大学院、立命館大学

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費実費支給(上限5万円)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。ご予約完了となります。 エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報は、選考には使用いたしません。

開催概要

  • 神奈川県

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:2025年11月30日

原稿ID : fdf8f37c9eb7be9e

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

神奈川県