リクナビ

その技術、なぜ凄いのか。解き明かす、イノベーションの秘密

株式会社片桐製作所|鉄鋼・金属メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 「最先端技術の"裏側"には、何があるんだろう?」 「教科書には載っていない、イノベーションの真髄を肌で感じたい」 その純粋な知的好奇心こそ、未来の技術者を創り出す原動力です。 片桐製作所の5days仕事体験で、当社の技術が「なぜ凄いのか」を、あなたの目で、肌で、そして頭で解き明かしてください。 【プログラムで体験できること】 当社のコア技術である「冷間鍛造」や「超硬合金開発」の最前線で、5日間じっくりと探求できます。 開発中の新工法のシミュレーションデータ解析、精密測定機器を用いた製品検査の実践、 あるいは難題とされる金型設計のプロセス体験など、普段は一般公開されないような深い技術領域に踏み込みます。 第一線の技術者とのディスカッションを通じて、イノベーションが生まれる瞬間に立ち会えるかもしれません。 体験できる職種: 応用研究・技術開発、研究開発、生産・製造技術、金型設計など、技術の最前線で探求できる職種が対象です。 会える社員: 博士号を持つ研究者や、長年現場で技術を磨き上げたベテランエンジニアが、あなたの知的好奇心に徹底的に向き合います。 【こんな人におすすめ】 ✅ 最先端のモノづくり技術や、その開発プロセスに強い関心がある方 ✅ 企業の「技術力」や「研究開発力」を最も重視する方 ✅ 難解な技術課題に、自ら挑むことに意欲的な方 ✅ 大学での学びを、さらに深掘りして応用力を高めたい方 【会社事業紹介】 私たち片桐製作所は、国内全自動車メーカーのクルマに採用される精密部品を生み出す、技術者集団です。 「超一貫製造」体制により、素材から製品までを一貫して手がけ、常に技術革新を追求しています。 この5日間で、あなたの技術探求心を次のステージへと押し上げます。 【参加要項】 持ち物: 筆記用具、ノートやメモ帳 交通費/宿泊費: 遠方からお越しの方には、当社規定に応じて交通費や宿泊費を補助します。 宿泊先の手配サポートも可能ですので、お気軽にご相談ください。 この5日間で、あなたはきっと「モノづくりの面白さ」の虜になるはずです。 未来の技術革新を担うあなたの探求を、私たちは全力でサポートします。

開催地

山形県上山市金谷字鼠谷地1453 株式会社片桐製作所 本社工場

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学/大学院/短期大学/高等専門学校 理系の学部・学科を専攻されている方

報酬・交通費

報酬・交通費 ■報酬あり 1日あたり3,000円支給 ■支給あり 条件を満たした場合に支給可能です。 又、[最寄り駅:JRかみのやま温泉駅]または[前泊場所]からの送迎も可能です。 担当まで、お気軽にご相談ください。 ※参加の1週間前までのお問い合わせが必須です ■宿泊費 支給あり 前泊が必要な場合はエントリー後のアンケート、または事前に直接お問い合わせください。 ※近隣地域に住まいがない方を対象に弊社提携宿泊施設の提供が可能です ※参加の1週間前までのお問い合わせが必須です ■加入保険 必要なし ■仕事体験参加費補助例 【県外の方】 交通費:当社指定の移動手段による移動費用の3割(最大1万円) 宿泊費:当社提携先ビジネスホテル用意(前泊)※条件によって当日の分も用意いたします ※宿泊費について、山形県内(一部)に実家がある方は対象外となる場合はあります 【県内の方】 交通費:電車の場合、最寄り駅(JRかみのやま温泉駅)より送迎有り 宿泊費:なし ※居住地域によって補助対象となる場合があります

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.リクナビよりエントリー(応募) まずはリクナビの「エントリー」ボタンからご応募ください。 2.エントリー(応募)受付完了の自動配信メール エントリー完了後、ご登録のメールアドレス宛に、 **【日程調整につきまして】(株)片桐製作所(新卒採用リクナビ2027)**というメールが届きます。 受信ボックスをご確認ください。(※迷惑メールフォルダに入る場合もございます) 3.担当者より「仕事体験日程調整」メールをお送りします 自動配信メールとは別に、採用担当者より仕事体験の日程調整に関するメールを別途お送りします。 メール本文に複数日程を提示いたしますので、ご希望の日程をご返信ください。 3営業日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。 4.ご返信いただいた日程で参加が確定、改めて担当者よりご連絡します 皆さんからご返信いただいた日程をもとに、参加日程が確定しましたら、採用担当者より改めて確定のご連絡をいたします。 当日の参加方法、時間住所、持ち物等の詳細も、そのメールにてお伝えいたしますのでご確認ください。 ※本仕事体験は、採用選考活動とは一切関係ございません。 ※プログラムの内容は、変更となる場合がございます。 最新情報はエントリーいただいた方にご案内いたしますので、必ずご確認ください。

開催概要

  • 山形県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : fb980de909f8603a

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

山形県