リクナビ

半日型:理系限定【エンジニア適性診断チャレンジ】

株式会社システム計画研究所|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 理系限定/IT企業研究セミナー 【エンジニア適性診断チャレンジ】コース -深く、先端に、の戦略とは。 AIプロジェクトの実践例も解説- ※半日型のオープン・カンパニー ※ZOOM開催(LIVE) ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【実施プログラム】 代表が登壇! ソフトウェア・エンジニアをめざす 理系学生の方を対象とした、 業界・企業研究型の半日コースです。 無数にあるIT関連企業の中でも、 私たちがなぜ強く技術を指向し、 先端・創造・自律を大切にするのか。 業界の構造にも絡めて その考えと取り組みを紹介します。 また、先進技術推進責任者による、 多彩なプロジェクト解説は必見です。 最新技術の一つであるAIを例にあげ、 実践例を交えて解説します。 若手先輩社員からは、 等身大の若手エンジニアの仕事や生活を ご紹介します。 コースの終わりには、希望者を対象に 当社オリジナル問題で 適性診断テストを実施します。 ソフトウェア・エンジニアがどのように 問題解決を行うのか、実際に当社の オリジナル課題で疑似体験できます。 後日、当社エンジニアからのフィード バックがあります。 ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【体験できること】 ・業界の構造と業態による差違を 俯瞰で捉えることができる ・独立系IT企業ならではの独自の戦略と その理由を知ることができる ・実務としてのAI技術を プロジェクト実践例から 知ることができる ・ソフトウェア・エンジニアの 問題解決方法を 模擬課題で体験できる ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【会える所員】 代表取締役 先進技術推進責任者 若手先輩所員たち いずれも理系出身のエンジニアです。 ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【開催日程】 10月14日(火) 10月30日(木) 13時00分開始、14時30分終了予定 ※適性診断を受験する場合は15時30分終了予定 ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【応募資格】 私たちのキャリア教育コースは、 理系限定。 高専・4年制大学・大学院で 【理系】専攻に在籍している方が対象です。 その他の応募資格の詳細は、 「応募とその後の流れ」でご確認ください。 ━━■□■━━━━━━━━━━━━ 【採用実績】 青山学院大学、青山学院大学大学院、秋田大学、茨城大学、茨城大学大学院、岩手県立大学、岩手県立大学大学院、宇都宮大学、宇都宮大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、神奈川大学、金沢大学、金沢大学大学院、学習院大学、北九州工業高等専門学校、北里大学、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都大学、京都大学大学院、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、埼玉大学、埼玉大学大学院、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、首都大学東京、信州大学、信州大学大学院、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、帝京科学大学、帝京科学大学大学院、東海大学、東京海洋大学、東京海洋大学大学院、東京学芸大学、東京学芸大学大学院、東京工科大学、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京都市大学、東京都立大学、東京都立大学大学院、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、東洋大学、富山大学、名古屋大学、名古屋大学大学院、奈良教育大学、日本工業大学、日本大学、日本大学大学院、福井大学、法政大学、法政大学大学院、北海道科学大学、北海道大学、北海道大学大学院、明治大学、明治大学大学院、山形大学、山梨大学、横浜市立大学、横浜市立大学大学院、立教大学、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院 ━━■□■━━━━━━━━━━━━

開催地

オンライン 株式会社システム計画研究所

応募資格

応募資格 応募資格 ◆以下の全てに該当する方を対象とします。 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【卒業/修了年度】 2027年3月卒業/修了予定の 理系の学科・専攻の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:支給なし(WEB開催) 報酬:支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 追って、担当より予約方法をご案内します。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
分析・リサーチしたい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:あと6日

原稿ID : fa695be42ac12acf

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン