プログラム内容 ★こんな方におすすめ★ ✅自分の専攻を活かした仕事をしたい方 ✅航空宇宙(飛行機、ロケット、人口衛星)分野に携わる設計開発に興味がある方 ✅自動車・産業機械に携わる設計開発に興味がある方 【体験できる職種】 設計開発職 【体験できる仕事】 <航空宇宙技術部プログラム>9月24日(水)~9月26日(金)@三重県桑名市 航空宇宙技術部は、超高温、極低温、超高速回転といったエクストリーム環境での性能が求められる航空機ジェットエンジン、ロケットや人工衛星で使用される軸受の設計開発を担当しています。 多種多様な特殊環境にて使用出来るよう、最適な軸受設計と運転試験や解析による妥当性検証を行い、航空宇宙用軸受という、高い信頼性と厳しい品質が求められる専用の軸受を提供する活動を実施しています。 <自動車向け製品設計部門プログラム>10月8日(水)~10月10日(金)@静岡県磐田市 自動車向け製品設計部門では、ベアリングをはじめとした製品の設計・開発を行っています。 一般的に、自動車には1台当たり100~150個のベアリングが使われています。自動車の「走る」を支えるベアリングがどのように設計・開発されているか、是非当イベントを通じて体感してみてください! ※プログラム内容は、開催部門によって異なります。 詳細についてはマイページをご確認ください。 ◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆ 毎年好評のイベントを今年も開催します! 技術系先輩社員のサポートのもと、各部門の 研究・開発業務を体験できるグループワーク をご用意しています。 ※「ベアリング開発コース」に 応募・参加済みの方もご応募・ご参加 いただけます。