プログラム内容 当社は精密小型歯車の専門メーカーとして、半世紀以上にわたって独自の技術を培ってきました。 現在は自動車用の量産歯車を中心に生産し、世界各国のカーメーカーの車両に搭載されています。 【技術職の仕事とは...】 加工設備の導入、社内機の設計開発、設備の自動化、新規技術の検討導入など。 機械を操作調整し、生産ラインの立ち上げに関われることに喜びを感じられる仕事です。 \\こんな人におすすめ!// ひとつでも当てはまる方はぜひご参加ください! ・ものづくりに興味のある方 ・理系の知識を活かしたい ・文系で製造業が気になる ・改善や検討を楽しく考えられる方 「採用実績校」愛知工科大学、愛知工業大学、大同大学、中京大学、中部大学、福井工業大学、福井大学、名城大学 【実施プログラム】 9:30〜16:30 ★先輩社員と一緒にチームで行います ①担当者紹介、会社概要説明、生産技術スタッフの役割説明 ②生産工程説明、工場見学 当社主力生産ラインの見学により、効率化を考慮した一貫生産自動化生産ラインを体験 世界的な価格競争力がある生産ラインがどんなものかを体験出来ます ③設備条件設定の考え方、条件設定、加工体験、測定体験 設備への条件設定方法を、実際に先輩社員に教わりながら体験 条件設定の違いで製品加工にどの様な影響が発生するかを体験します ④昼食、ティーミーティング ※昼食はこちらで用意します 先輩社員の働き方、仕事のおもしろさなど実体験談を話します ⑤自動化設計のプログラミング体験 自動化ラインづくりの為の、自動搬送設備のCAD設計、プログラミングを体験することで 当社自動化技術での工夫を体験 ⑥質疑応答、フィードバック ※プログラム内容は変更になる場合があります 【エントリー後の流れ】 エントリー後3営業日以内に日程調整のメッセージをお送りします