プログラム内容 総合職は、 静鉄グループの多彩な事業を通して、幅広い人脈を築き、 「ポータブルスキル(どこでも通用する社会人スキル)×静岡エリアの専門性×パーソナリティ-(個性)」を育みながら、あなたが描く、住み続けたくなるまちづくりのために挑戦できる職種です。 総合職として、静岡をより『豊かに』、地域の方々の生活を『支える』ために必要な考え方や視点を体感していただくべく、 事業・企画立案型のグループワークをメインとしたプログラムとなっております。 \ご参加いただくことで、以下を得ることができます。/ ・仲間と一緒に一つの考えを作り出す体験 ・事業のプロから、事業立案のノウハウを学ぶ ・就活準備+ビジネスの体験ができる ・先輩社員と話せる \このような方におススメです!/ ・社会人になってからも成長し続けたい! ・まちづくりに興味がある! ・地域貢献、地域活性化に興味がある! ・インフラ業界・鉄道業界に興味がある! 静岡鉄道の事業での挑戦と、挑戦を支える環境を是非この機会に体感してください。 ー ■内容 ◇会社紹介+人事担当者に対する質問会 ◇プロジェクト紹介 静岡鉄道において、挑戦を続ける社員が登壇し、 これまでに実施したプロジェクトの紹介や なぜ、そのような取り組みができたのか、『きっかけ』や『環境』などを お話します! ◇活躍する先輩社員との座談会(若手社員~中堅社員が3-4名程度参加予定) 毎年人気のコンテンツです! 活躍する総合職が複数人参加し、その全員とお話いただけます! 業務内容だけでなく、これまでどんな挑戦をしてきたか聞いてみてください! 静岡鉄道の魅力である「CULTURE」を知っていただけます! ◇事業課題解決ワーク 今回はゼネラリストとして静岡をより『豊かに』、 地域の方々の生活を『支える』ために必要な考え方や視点を体感していただくべく、 事業・企画立案型のワークに挑戦していただきます! テーマは「静岡を”支える”もしくは”豊かにする”企画・事業案を考えよう!」 ワークに進む前に、新規事業に携わった経験のある社員から、 テーマの詳細の説明や、プランニングにおいて大事なポイントを レクチャーさせていただきますので、 『想い』を形にしていくために必要なスキルが身に付く機会となっております! ◇プロフェッショナルからのガチフィードバック! 最後には皆さんの発表に対して、 静岡鉄道にて新規事業など、新たな価値の創造に携わってきた プロフェッショナルからのフィードバックを行います! 挑戦するまちづくりの事業理解を深めつつ、 フィードバックによって、さらに成長を感じていただけます! ◇振り返り ■場所 オンライン(ZoomURLをご参加確定後に別途ご案内いたします) ■時間 10:00~18:00(予定) ■日程 8月22日(金) 8月25日(月) 9月2日(火) ■エントリー受付期間 6月1日~30日 ■参加学生へのご案内 応募多数の場合は抽選 →7月中旬に参加日および詳細の連絡を予定しています。 ※実施内容は変更になる可能性がありますのでご了承ください。 ※最新の情報はマイページにてご確認いただきますようお願いいたします。 \今までにこんな学校の方が参加してくれました!/ 愛知大学、青山学院大学、茨城大学大学院、桜美林大学、鹿児島大学大学院、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学大学院、駒澤大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡県立大学、静岡県立大学短期大学部、静岡大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、静岡文化芸術大学大学院、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、常葉大学、同志社女子大学、同志社大学、獨協大学、名古屋商科大学、名古屋大学、名古屋大学大学院、日本大学、日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、一橋大学、文教大学、法政大学、三重大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立教大学大学院、立正大学、立命館大学、立命館大学大学院、龍谷大学、早稲田大学 ~過去参加した学生の声~ ・正直、色々な他の企業の就業体験にも参加しましたが、ここまで一つ一つを丁寧にやってくれる企業は御社が初めてでした。 ・就職活動というと硬派なイメージがあるが、お会いした社員の方全員がとてもフレンドリーに接して下さり、就職活動ながら楽しんで参加できました! ・全体を通して、社員さんが良い人ばかりだなという印象を持ちました。今回は鉄道事業について以前より確実に詳しくなれたと思ったのと、静岡鉄道についても詳しくなり、知れば知るほど静岡鉄道という一企業に愛着が湧きました!