プログラム内容 ★ あなたが今まで学んできたことが、未来そのものになる! ★ ・ 世界の見え方が変わる、「社会を読み解く視点」 ・ 人の心を動かす「体験」の作り方 ・ あなたの「知的好奇心」が、最強の武器になるという発見 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★ 人文系のあなたへ贈る、未来発見プログラム ★ その「なぜ?」を考える力が、IT業界の未来になる。 ~人の心を動かす「仕組み」をデザインしよう~ 「ITって、理系の世界でしょ?」「私には無理かも・・・・」 その気持ち、よく分かります。でも、安心してください。 私たちが用意したのは、 IT知識がなくとも学べる、知的好奇心に満ちた体験です。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ●プログラム内容: \選考なし・先着順で参加可能◎/ 1.【業界・企業研究】ITが紡ぐ、現代社会の「物語」。 当たり前に使っているそのアプリは、どんな社会背景から生まれたのか? キャッシュレス決済の普及は、人々の価値観をどう変えたのか? 私たちが手掛けた様々なプロジェクトを例に、ITと社会の密接な関わりを、 わかりやすく解説します。 2.【自己理解ワーク】あなただけの「強み」を見つける、未来探求ワークショップ 簡単なワークと丁寧なフィードバックを通して、あなたが大切にしている価値観や 強みを発掘します! 3.【フローチャート作成体験】「言葉」でシステムを組み立てる、新感覚グループワーク チームで議論しばがら、「フローチャート」という設計図に落とし込むワークを実施。 これは、難解なコードを書く作業ではありません。 あなたの「想像力」を、形にする醍醐味を味わってください! ●参加者の声: 「ITはもっと無機質なものだと思っていましたが、 今回の体験で「人がどう使うか」という視点が非常に重要だと分かりました。 人文系の学びが活かせる場だと感じました。」 「自分の多様な視点や共感力が、システム開発の現場で どのように貢献できるかが見えました。 特に、分かりやすさや使いやすさを追求することの面白さを感じました。」 ●こんな人にオススメです: ・ まだ知らない自分に出会って、可能性を広げたい方 ・ 「なぜ?」を考えるのが好きな方 ・ 人の役に立ちたい、社会を少しでも良くしたい方 ●開催形式:オンライン開催 ※ご参加日時が確定後、参加用URLをお送りいたします。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずエントリーをお願いします。 その後、予約日程確定用のアンケートフォームをお送りしますので、 回答いただき、参加日時を確定してください! 少しでもご興味をお持ちいただきましたら、まずはエントリーをお願いいたします! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆フォーカスシステムズって、どんな会社?◆ 私たちは、官公庁を中心とした公共機関向けシステムや、 金融・メーカー・商社等の様々な民間企業向けシステム開発に加え、 自社製品の開発、通信制御・組込ソフトウェアなど多岐にわたる事業展開をしています。 ◆働きやすさ抜群の会社制度をご紹介◆ ・フレックス制の導入 ・次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づいた「くるみん認定」を取得! ・家族手当あり! ・特定資格取得お祝い金支給 ・社員寮も完備 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::