プログラム内容 研究室で向き合う、数式とレポート。 毎日コツコツと積み重ねている、その学び。 「この知識が、社会で本当に役に立つのかな…」 そんな風に、ふと感じたことはありませんか? 私たちは、皆さんが真摯に学んできた一つひとつの知識が、社会を支える大きな力に変わる場所があることを知っています。 その答えの一つが、プラントづくりの頼れるリーダー、『施工管理(スーパーバイザー)』という仕事です。 ■チームの中心で、大きな仕事を動かすということ 施工管理は、現場のまとめ役。 巨大な設備を、ミリ単位の精度で据え付けていく仕事には、スケールの大きなモノづくりの喜びがあります。 仲間と知恵を出し合い、一つのチームとして巨大なプロジェクトを完成させた時には、言葉にできないほどの達成感が待っています。 でも、そこには華やかなことばかりではない、大切な現実もあります。 天候に左右されながら計画を練り直し、様々な立場の職人さんたちと心を通わせ、現場を駆け回る【泥臭さ】。 プロジェクトの成功と、関わる全ての人の安全を想い、眠れない夜を過ごすほどの【大きな責任】。 大変なことがあるからこそ、この仕事は面白い。そして、人を成長させてくれる。 私たちは、そう信じています。 ■だからこそ、セミナーでは『本音』で向き合います。 今回の1dayセミナーには、皆さんと年の近い、スーパーバイザーが登壇します。 なぜ、レイズネクストという会社を選んでくれたのか。 どんな「やりがい」を感じ、どんな「壁」にぶつかってきたのか。 そして、どんな想いを持って、今、現場に立っているのか。 嬉しいことも、大変なことも。 飾らない言葉で、丁寧にお話しします。 皆さんのどんな質問にも、誠実に答えることを約束します。 ▼あなたの学びは、きっと誰かの力になる。 この仕事では、あなたが研究室で培ってきた知識が、現場を支える確かな力になります。 ・機械を学んできたあなたへ 設備の些細な振動音から、その原因を考える。あなたの知識が、プラントの安定稼働を守る「お医者さん」のような役割を果たします。 ・電気・電子を学んできたあなたへ 複雑な制御システムを理解し、トラブルの予兆を捉える。あなたの知見が、巨大なプラントの隅々にまで安心を届ける「神経」になります。 ・土木・建築を学んできたあなたへ 何千トンもの設備を支える基礎を、図面通りに、そして安全に作り上げる。あなたの丁寧な仕事が、未来まで続く「安全の土台」を築きます。 \「本音が聞けて、本当によかった」先輩たちの声です/ ・「『現場』の仕事と聞いて少し緊張していましたが、社員の方々がとても優しく、安心して何でも質問できました!」 ・「技術だけでなく、職人さんとの『コミュニケーション』で『チーム』を作る大切さを知り、働くことのイメージが深まりました。」 ・「大変なことも正直に話してくれたからこそ、会社の誠実さが伝わってきました。私もここで成長したい、と素直に思えました。」 ・「『なぜこの会社を選んだか』という話が、自分の就活の悩みと重なって、とても参考になりました。」 【プログラム詳細】 ■当日のプログラム 1.オリエンテーション 『プラント』の世界へようこそ 「プラントって、なんだろう?」そんな基本から、皆さんの毎日の暮らしを支える、その大きな役割を丁寧にご説明します。あなたの学びが、この世界でどう繋がっていくのか、一緒に見ていきましょう。 2.先輩社員との『ホンネ』座談会 現場の最前線で活躍する、若手のスーパーバイザー(施工管理)が登場します。 仕事のやりがいや達成感はもちろん、大変だったこと、悩んだこと。そして、彼が「なぜレイズネクストを選んだのか」という、就活時代の話まで。 どんな些細な質問も大歓迎です。リラックスして、たくさんお話ししましょう。 ■このセミナーで、きっと見つかるもの ・自分の可能性に、出会えます。 「大学で学んでいるこの知識、本当に役に立つのかな…」そんな不安が、「社会のこんな場面で活かせるんだ!」という自信と楽しみに変わるはずです。 ・会社の温かさに、触れられます。 先輩社員の誠実な言葉を通して、レイズネクストがなぜ「人を大切にする」のか、その理由を肌で感じてみてください。 ・これからの就活への『ヒント』が、見つかります。 一人の社会人のリアルな話は、「自分はどんな働き方がしたいんだろう?」と考える上で、きっと良いヒントになります。 ■こんな方に、ぜひ参加してほしいです ・大きなモノづくりを通して、社会の役に立っていると実感したい方 ・大学で学んでいる専門知識を、将来どう活かせるのか具体的に知りたい方 ・一人で黙々と進めるより、チームで協力して何かを成し遂げるのが好きな方 ・安定した環境で、焦らずじっくりと自分のペースで成長していきたい方 ・どんな仕事が自分に合うんだろう?と、自分の可能性を探している方 ■開催概要 開催日程: 10/2(詳細は予約画面をご確認ください) 開催場所: オンライン(ご自宅など、リラックスできる場所からご参加ください) 服 装: 自由(普段着で大丈夫です) 【予約方法】 まずは「エントリー」をお願いいたします。その後、マイページよりご希望の日程をご予約いただけます。 みなさんとお会いできることを、社員一同、心から楽しみにしています。 ◆先輩たちの出身校 青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大分大学、大阪工業大学、大阪大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、学習院女子大学、学習院大学、北見工業大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、成城大学、千歳科学技術大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋大学、日本工業大学、日本大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、香川高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、徳山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、米子工業高等専門学校など