プログラム内容 ✅実施予定日時 【9月】9/22(月)、9/29(月) 【10月】10/3(金)、10/6(月)、10/9(木)、10/16(木)、10/20(月)、10/21(火)、10/28(火)、10/30(木) いずれも10:00~12:00 ✅プログラム内容 建設・土木業界に興味があって、「大手ゼネコン以外にどんな選択肢があるんだろう?入社したらどんな生活になるんだろう?」と考えている方におすすめ! ・建設・土木業界について 100年後も残る建物やインフラを作る仕事。それこそが建築・土木業界の醍醐味! まずは業界の全体像を分かりやすくお伝えしつつ、「ゼネコンと専門工事会社との違い」など、企業の見方についてもお伝えします! ・総合建設業(ゼネコン)での仕事について プロジェクトの流れに沿って、企画・設計から施工、引き渡しまで、どのように仕事を進めるのかをお伝えします! ひとつのプロジェクトにどれくらいのお金がかかる?ひとりの現場にいる現場監督は何人?など、具体的な数字とともにお伝えします! ・村本建設の仕事 マンション、オフィスビル、学校、病院、道路、橋梁、トンネル、ダムなど幅広い施工実績あり! また、どのような職種があるのか、具体的な仕事内容についてもお伝えします! 現場の司令塔となり直接街づくりに携わる施工管理をはじめ、設計、技術開発、情報システムなどの技術系総合職の仕事や、事務系総合職(経理、人事、総務、営業)など、それぞれの役割とやりがいについてご紹介します! ★実績はこちらからもご覧いただけます https://www.muramoto.co.jp/works ・中堅ゼネコン「村本建設」で働く魅力 大きすぎない会社だからこそ、自分の声が会社に届く、やりたい仕事に挑戦しやすいなど、実はメリットたくさん! 福利厚生や待遇なども具体的にお伝えしますので、入社後の生活イメージも湧きやすくなります! 穏やかでお人よしが多い当社の雰囲気についても感じてみてください! ✅こんな方におススメ! ・建設・土木業界の全体像を体系的に知りたい方 ・建設・土木業界で、働きやすい企業を探している方 ・学校やアルバイトのスキマで参加できるプログラムを探している方 ・「ものづくり」「街づくり」に興味がある方 ・スケールの大きな仕事をしたい方 ✅村本建設とは? ・2025年で創業117年目! ・社員の幸せを大切にする会社です! くるみん取得 健康経営優良法人認定 平均勤続年数19.1年 男性育児休業取得率50% 少しでも興味をもっていただけましたら、是非お気軽にエントリーください! (エントリーいただいた方に、詳細のご案内をメールアドレス宛にお送りいたします) ✅参加方法について 簡単2ステップ! ※リクナビへのエントリーだけでは予約確定となりません※ 1:リクナビからエントリー 2:1週間程度で、ご予約案内に関するメールをお送りいたします。 メールを受け取ったら、文面内のURLよりご希望日程のご予約をお願いいたします。 URLよりご予約をいただいたら、参加確定いたします。 ★お急ぎの方は、以下URLからも弊社マイページへのご登録が可能です! https://muramoto.snar.jp/entry.aspx?entryid=b29439dc-859f-4712-9323-10c12e2e256f ▼過去にはこのような学校の方にご参加いただきました <大学院> 大阪大学、神奈川大学、京都大学、近畿大学、国士舘大学、摂南大学、鳥取大学、同志社大学、日本大学、武庫川女子大学、芝浦工業大学 <大学> 愛国学園大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、畿央大学、北見工業大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都美術工芸大学、京都文教大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、岐阜大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、信州大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、筑紫女学園大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良学園大学、奈良女子大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本文理大学、八戸工業大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、<専>京都建築大学校、近畿大学工業高等専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、名古屋文理大学短期大学部、日本工科大学校、日本工学院専門学校、舞鶴工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、神戸電子専門学校