リクナビ

【台東区】新幹線や風力発電の安全を守るネヂの製品PR営業体験

東北ネヂ製造株式会社|小売・卸売・商社

プログラム内容

プログラム内容 東北ネヂ製造の1day仕事体験の予約画面をご覧頂きありがとうございます。 命を守るネヂに関わる営業職の仕事の体験をしていただきます。 【プログラム】 「営業職」の就業体験となります。プロフラム内容は下記となります。 オリエンテーション ・東北ネヂについて ・ネヂについて 昼食・休憩 ・営業職になりきって製品のPRの模擬体験 ・振り返り・フィードバック 【採用実績校】 会津大学、茨城大学、大妻女子大学、 群馬県立女子大学、昭和女子大学、高崎経済大学、 東京経済大学、東京農工大学、東京理科大学、 東洋大学、日本大学 【東北ネヂ製造について】 旧国鉄の認定工場となり、鉄道に必要な製品の製作 ・販売を開始しました。 重要インフラであり、利用者の生命に関わる重要な パーツであるネジ。絶対の信頼性と耐久性が要求さ れる分野での実績で、大きく事業を発展させること ができました。 現在では長年の経験を活かし、鉄道業界をはじめ、 土木・建築・産業機械向けなど多種多様な業界で、 当社の製品が使われています。 今後は風力発電用タワーボルトなど、新分野である エネルギー産業などに利用される製品を新たに開発 しています。時代の要求に合わせて、必要な製品を 生み出していくためのチャレンジで、これからも 進化を続けていきます。 ●事業内容 製造事業、販売事業 【たかがネジ。されどネヂ。】 お客様に、社会に「安心、信頼」の価値を提供し 続ける企業(メーカー)を目指しております。 1943年に、常磐炭田の石炭開発に資材を供給する ため福島県いわき市に設立された「炭鉱機器製作 組合ボルト工場」を由来とする企業です。 その後、旧国鉄の認定工場として鉄道業界をはじめ、 土木・建築・産業機械等、幅広い業種に対し高品質 のネヂを提供し、社会インフラを支えております。

開催地

東京都東京都台東区東上野1丁目26番2号 オーラムビル4階 東北ネヂ製造株式会社 東京本社 【交通手段】 交通手段 ・JR「上野駅」,「御徒町駅」 より徒歩8分 ・東京メトロ銀座線「稲荷町駅」 より徒歩6分 ・都営地下鉄大江戸線、つくばエクスプレス「新御徒町駅」より徒歩2分 ・日比谷線「仲御徒町駅」より徒歩6分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 4年制大学および大学院・短大・専門学校・高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費は支給(会社規定による上限あり) 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリーお待ちしてます。エントリーいただいた方に別途ご連絡いたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを販売したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : ef9735802e8f8ca2

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都