プログラム内容 ー ▶▶POINT ー ✅金融業界 ✅カードゲームで短資金融市場を知る ✅コールブローキング ✅「億」が飛び交う短期金融市場のダイナミズム ✅対面実施 ✅本社:東京都中央区 ✅交通費の支給あり(一律1,000円) ー ▶▶概要 ー <コールブローカーの業務を知る> 金融市場(ブローキングルーム)の見学 ゲームを通じて金融マーケット業務を疑似体験(ブローカーズ・ゲーム) 当社日銀ウォッチャー(エコノミスト)による講義 等 <実施プログラム> ◇ブローキングルームの見学 「秒」で決まる世界。それでいて、 デジタル技術では解決できないボイスブローキングの世界。 数百億円、数千億円が瞬時に取引される空間は、 独特の緊迫感と熱気を帯びています。 実際のブローキングルームで、その空気を是非ご体感ください。 ◇ブローカーズ・ゲーム 金融取引の一種である、コールブローキングのエッセンスを取り入れたカードゲーム、 『ブローカーズ・ゲーム』でコールブローカーの業務を疑似体験していただきます。 実際のコールブローカーが考えたゲームで、 楽しくブローカーの業務を知っていただける企画となっております。 ◇短期金融市場に関するレクチャー ワールドビジネスサテライトやモーニングサテライトなど、 様々なメディアで活躍する、 東短リサーチ(株)チーフエコノミスト 加藤出による短期金融市場のレクチャーです。 BOJウォッチャーの第一人者との呼声高い加藤出の 日本銀行・金融市場分析を是非お聞きください。 ◇現役社員との座談会 東京短資現役社員との座談会です。 東京短資に関することから、就活全般に関することまで、 何でも遠慮なく聞いてください。 <およそのタイムスケジュール> - 08:00 集合 - ・ブローキングルームの見学等(1時間程度) ・ブローカーズ・ゲーム(1時間程度) ・短期金融市場に関するレクチャー(30分程度) ・現役社員との座談会(30分程度) - 12:30頃 解散予定 - ※プログラムの内容については変更になる場合もございます。予めご了承ください。 ※当日は交通費(一律1,000円)を支給いたします。 <その他詳細> 2024年3月19日、日本銀行は2016年より導入していた マイナス金利政策等の金融政策枠組みを見直し、 短期金利の誘導目標を0~0.1%とする17年ぶりの利上げを実施。 更に同年7月、翌2025年1月にも誘導目標を引き上げ、 日本経済は「金利のある世界」へと踏み出しています。 一方、アメリカやヨーロッパの中央銀行は、 ウクライナ戦争に起因するインフレに対応した大幅利上げ姿勢から一転、 景気減速懸念や米トランプ大統領の政策による 先行きの不透明感により利下げ局面へ転換するなど、 世界経済もダイナミックに変動している中、 日本銀行の今後の政策動向には引き続き大きな注目が集まっています。 このような環境下、東京短資が取扱うコール等の短期金融市場の商品は 日本銀行の金融政策と直結していることから、 当社業務への注目度も金融政策への注目度と比例するように高まっています。 今回のオープン・カンパニーでは、 参加者の皆さまにその「短期金融市場」で活躍するブローカーたちの業務を体験していただきます。 日本銀行の金融政策最前線にいるブローカーたちが感じる臨場感、 大切にしていることなどを是非その目でご覧ください!