リクナビ

実務体験!原子力解析エンジニア仕事体験

株式会社テプコシステムズ|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 1day/2daysで原子力発電の安全性向上に関する解析・シミュレーション業務を体験いただきます。 <こんな方におすすめ> ・原子力やエネルギーインフラの安全性に 深い関心がある理系学生の方 ・安全性やリスク評価といった "社会的責任"のある業務に 挑戦したいと考える方 ・チームでの議論や発表を通して 論理的思考力・報告力を高めたい方 ・シミュレーション技術を活用した より実践的な業務内容を体験したい方 ※以下の内容からいずれかの業務を体験いただきます 1.炉心管理 沸騰水型原子炉内の燃料集合体について、安全性・経済性に優れた配置を解析シミュレータにより評価します。 2.設備安全性評価 原子力プラント設備の構造解析(耐震、耐衝撃、耐圧、耐熱など)を行い、設備の安全性を評価します。 3.熱流体評価 原子力プラントの事故時や災害時における安全性を熱流体の解析シミュレータにより評価します。 4.放射線量評価 原子力プラントの廃止措置に関わる放射能インベントリ、放射線量評価を解析シミュレータにより評価します。 5.確率論的リスク評価(PRA) 原子力プラントの安全性を定量的に評価します。 【当日の流れ】 ・オリエンテーション ・仕事体験概要説明 ・解析、シミュレーション実体験 ・報告書作成 ・解析・シミュレーション結果発表 結果を簡単な報告書にまとめ発表してもらいます ・ディスカッション 報告結果に対し、参加者全員でディスカッションを行います ・当社社員からのフィードバック ・社内見学 【注意事項】 ※理系学生向けのセミナーとなっております。 ※【実務体験!原子力解析エンジニア仕事体験】へご参加いただく前に、概要説明・解説を30分で行うショートセミナーへの参加が必須になります。予めご承知おきください。 ==<本コース応募後のフロー>== ■「応募画面へ進む」をクリック ↓ ■応募 ※この時点では予約は完了していません ↓ ■下記アドレスより 「マイページ登録お願いメール」を受信 (2営業日以内) - 送付アドレス:tepsys@mail.axol.jp - ↓ ■メール記載のURLより、 マイページ登録のうえイベントへ正式予約 ご予約は弊社マイページより、受け付けております。

開催地

東京都 江東区 永代2-37-28澁澤シティプレイス永代 株式会社テプコシステムズ 【交通手段】 交通手段 東京メトロ東西線または都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 3番出口より徒歩7分

応募資格

応募資格 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : ede5b048f91b8a5f

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都