リクナビ

【WEB】ハッピーライフ支援プロジェクト体験コース

株式会社長谷工シニアウェルデザイン|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 あなたの「話す力」「聞く力」で、毎日を最高の瞬間に! 「介護の仕事って、ただ決まったことをするだけ?」そんな風に思ってませんか? 長谷工シニアウェルデザインのこのコースでは、あなたのコミュニケーション力が主役なんです! こんな人におすすめ! 「人と話すのが大好き!」 「誰かの話を聞くのが得意なんだ!」 そんな、人との繋がりを大切にしたいあなたにピッタリなコースです。 高齢者や、そのご家族、そして一緒に働く仲間と、「心と心が通じ合う喜び」を体験できます! 例えば、社員さんの得意なこと(特技)を活かしたイベント企画。 ピアノが得意な社員さんが心温まる音楽会を開けば、みんなが笑顔になるし、地域との交流が好きな社員さんが幼稚園との交流を企画すれば、世代を超えた楽しいおしゃべりが生まれます。 これって、全部、高齢者としっかりお話しして、「こんなことしたいな」っていう気持ちを受け止めることから始まるんですよ。 施設の中で「ボジョレーヌーボーの試飲会」とか「ゲーム大会・カラオケ大会」とか、「え、これ介護施設でやってるの!?」って驚くようなイベントも、 実は、入居者さんの「こんなことやってみたい!」っていう声や、社員同士の「どうしたらもっと喜んでもらえるかな?」っていう相談から生まれてるんです。 あなたの「誰かの役に立ちたい!」っていう優しい気持ちが、ここで大きな笑顔に変わるんですよ! ぜひ「人との繋がりを大切にするお仕事」ケアスタッフの面白さを、体感下さい! みんなでワクワク「未来の介護」を語り合おう! 【前半パート:社会をちょっと知る時間】 日本の「高齢化ってどうなってるの?」とか「介護の仕事ってなんで大切なの?」っていうことを、専門的な言葉を使わずに、やさしくお話しします。 このお仕事が、いかに「人と人とのつながり」の中で価値を生み出しているか、きっと感じられるはずです。 【後半パート:みんなで「未来の介護」を話し合うグループワーク!】 「未来の介護サービスって、どんなのがあったら最高かな?」っていうテーマで、グループになって自由にアイデアを出し合います! 大切なのは、単に新しいことを考えるだけじゃなくて、「高齢者は、どんなことを本当に望んでいるんだろう?」って、みんなで考えながら意見を出し合うこと。 あなたの温かい気持ちで、心温まる介護サービスを一緒に語り合いましょう。

開催地

オンライン 株式会社長谷工シニアウェルデザイン

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:あと4日

原稿ID : ed3c08322677e40f

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン