リクナビ

【交通費/宿泊費 全額支給】地図に残る仕事を体感する3day

株式会社エスシー・マシーナリ|商用・産業用機械サービス、建設・土木、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ⭐【文理不問】 交通費・宿泊費は全額会社負担! 3日間で「地図に残る仕事」の 裏側を体験しませんか? 「スケールの大きな仕事がしたい」 「でも、専門知識がないから不安…」 そんな方にこそ、参加してほしいオープン・カンパニーです。 清水建設グループの一員として、 「麻布台ヒルズ」や「ランドマークタワー」 を支えた機械の仕事を、3日間でリアルに体験できます。 ⭐参加メリット(すべて会社負担) ✅ 交通費【全額】支給 ✅ 遠方の方は【ホテル】を手配 ✅ プログラム中の【朝食・昼食】付き ✅ 作業着などすべて貸与 参加ハードルは私たちが無くします。 「まずは業界を知りたい」 という方も大歓迎です! ⭐3日間で3つの職種をリアル体験! 「建設機械の仕事」といっても、 役割は様々です。 当社の主要3職種をすべて体験できます。 ✅ 1日目:機械を知る ・ 機械センター見学 ・【整備体験】機械はどう動く? ・【施工体験】現場での組立・解体とは? ✅ 2日目:巨大クレーンを体感 ・千葉機械センター見学 ・移動式クレーン体験 ・先輩社員との懇談会 (リアルな働き方や就活相談も!) ✅ 3日目:技術を学ぶ ・【営業体験】お客様の課題解決 ・【技術講座】CAD/強度計算に挑戦 ・グループワーキング ⭐「文理不問」の理由 当社は、新入社員研修を 【じっくり1年間】かけて行います。 知識ゼロからプロに育てる環境があるため、 学部学科は一切問いません。 このオープン・カンパニーは、 その「面白さ」を知るための第一歩です。 ⭐参加者の声 ・仕事のスケールの大きさに圧倒された。 ・社員同士が本当に仲が良く、質問がしやすかった。 ・働き方(WLB)も知れて安心した。 ⭐こんな方におすすめ! ・地図に残る仕事がしたい ・社会に大きな影響を与えたい ・機械が好き、好奇心が旺盛 ・チームで働くことが好き ⭐エスシー・マシーナリの魅力 ✅ 1.【やりがい】 清水建設Gとして 「麻布台ヒルズ」など 大規模プロジェクトに関わる。 ✅ 2.【働きやすさ】 ・年間休日130日 (GW最大11連休) ・家賃補助あり (自己負担約2万円) ・ノー残業デー(水曜)あり ✅ 3.【安定基盤】 ・設立以来36年間、黒字/無借金経営 ・ボーナス年2回(平均約4ヶ月分)

開催地

神奈川県横浜市瀬谷区北町25-9 株式会社エスシー・マシーナリ【東京機械センター】 【交通手段】 交通手段 ・小田急「鶴間駅」バス鶴ヶ峰駅行(神奈川中央交通)笹原バス停より徒歩1分 ・相鉄線「鶴ヶ峰駅」バス鶴間駅東口行(神奈川中央交通)笹原バス停より徒歩1分・ 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」より徒歩約20分・・相鉄線「瀬谷駅北口」よりタクシーで10分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格の詳細】 2027年3月に専門学校・短大・高専・大学・大学院卒業見込みの学生 ※学科不問 【採用実績校】 <大学> 愛知工業大学、大阪工業大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、共栄大学、京都女子大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、公立はこだて未来大学、駒澤大学、佐賀大学、相模女子大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、創価大学、第一工科大学、多摩大学、玉川大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、九州産業大学、福岡工業大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、ものつくり大学 <短大・高専・専門学校> 北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、神奈川県立産業技術短期大学校、国際高等専門学校、産業技術短期大学、湘北短期大学、創価女子短期大学、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校、日本工学院専門学校、横浜システム工学院専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬なし ・プログラム期間中の宿泊は、会社最寄りのホテルを利用可(費用会社負担) ・参加に伴う交通費は全額会社負担!

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビよりエントリーをお願いします。

開催概要

  • 神奈川県

  • 2025年12月、2026年1月・2月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
機械・機器に携わりたい
都市・街づくりがしたい
プロジェクトを推進したい
穏やかで互いのペースを尊重
冷静に仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
目標に追われず働ける

締切:2026年1月31日

原稿ID : ed16d27b2c535c5d

問題を報告する