リクナビ

記者/書籍/データ/広告営業 職種別no仕事体感特別コース

株式会社東洋経済新報社|出版社・新聞社

プログラム内容

プログラム内容 面接で必ず聞かれる 「なぜ競合ではなく当社か」に 答えられる力が身につく! 自分と企業の両面から語れる 人材を目指す特別な1dayワークショップです。 ■当社の魅力はこちら ・創業130年の歴史を持ち 中立的立場から客観的・合理的な情報を 発信するリーディングカンパニー ・速報性だけでなく内容の 深さを追求し客観的・中立的な立場から 情報を提供する姿勢 ・『週刊東洋経済』『会社四季報』 『東洋経済オンライン』など 多彩な媒体で活躍できる ・転勤なし、職種別採用なので 自分の好きな仕事を選べる! ■このプログラムへの応募で得られること ・人気業界のビジネスモデルや注力分野、 競合優位性を企業の視点から 深く理解できる。 ・面接で「おっ」と思わせる深い視点と 企業理解力を高めることができます。 ・ご興味がある職種に特化したプログラムのため 職種への理解が深まる ■こんな人におすすめ ・広告、メディア、データ、出版業界に 興味がある方 ・「自分軸」だけでなく「企業軸」 からも進路選択を考えたい方 ・面接対策として、業界・企業研究を 深めたい方 ・実際に仕事体験をしてみたい方 ■プログラムの内容 形式:対面開催(1day) 日時:12月上旬~中旬予定 場所:東京本社 ※職種ごとに日時や内容が異なります。 内容(予定): (1)職種体験 ※ご希望に応じた職種 (2)グループワーク ※社員からフィードバックあり (3)質疑応答 ■過去参加者の声 「東洋経済のメディアの影響力を実感した」 「社員さんの話から、社会貢献性の高さを感じ、 志望度が上がった」 「企業目線で説得力の自己PRが書けそう」 ■エントリー後の流れ 当社のマイページへのご登録を ご案内いたします。 マイページにご登録後、 各職種の案内ページより アンケートにご回答いただきます。 ※アンケートをもとに書類選考を させていただきます。 ■採用担当者からのメッセージ 私たちは、単なる速報ではなく 「価値ある情報」を追求し 社会に貢献しています。 あなたの「知りたい」を 「伝える」仕事に変えてみませんか。 好奇心溢れる方との出会いを 楽しみにしています。 皆さんのご参加を心より お待ちしております! ■採用実績大学(一部抜粋) 青山学院大学、大分大学、大阪府立大学 お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学 関西学院大学、学習院大学、九州大学 京都大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学 慶應義塾大学、神戸市外国語大学 神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學 国際基督教大学、駒澤大学、滋賀大学 静岡大学、昭和女子大学、上智大学 女子美術大学、成蹊大学、専修大学 拓殖大学、多摩美術大学、大東文化大学 千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学 電気通信大学、東海大学、東京音楽大学、 東京外国語大学、東京工業大学、 東京国際大学、東京女子大学、東京造形大学 東京大学、東京電機大学、東京農業大学 東京理科大学、東北学院大学、東北大学 東洋大学、同志社大学、獨協大学、新潟大学 日本女子大学、日本大学、一橋大学 弘前大学、文教大学、法政大学、北海道大学 武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学 横浜市立大学、立教大学、立正大学 立命館大学、琉球大学、早稲田大学 宇都宮大学 他多数

開催地

東京都東京都中央区日本橋本石町1-2-1 株式会社東洋経済新報社 本社 【交通手段】 交通手段 JR「東京駅」日本橋口から徒歩5分、東西線「日本橋駅」A4出口から徒歩3分、銀座線「三越前駅」A3出口または「日本橋駅」A4出口から徒歩3分、半蔵門線「三越前駅」B3出口から徒歩0分

応募資格

応募資格 2027年卒業予定の大学生・大学院生の方

報酬・交通費

報酬・交通費 遠方の方(首都圏外)には交通費・宿泊費を支給します(当社規定による、上限あり)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。エントリー後、申込用のURLをお送りいたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
金融関係に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
穏やかで互いのペースを尊重
常に新しいものに挑戦
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年12月1日

原稿ID : e86707f076733eab

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都