リクナビ

交通費支給│CO₂吸脱着装置のマーケティング戦略立案

株式会社ユニックス|アパレル・繊維・スポーツメーカー

プログラム内容

プログラム内容 【こんな人におすすめ】 ✅環境問題やサステナブルな技術に関心がある人 ✅最先端技術を社会に広める“マーケティング”を学びたい人 ✅理系知識をビジネスに活かしたい人 ✅企画・戦略立案のプロセスを体験してみたい人 ✅社員のリアルな声を聞きながら未来のキャリアを考えたい人 私たちユニックスは、 「フィルター」 「不織布」 「樹脂コーティング」 の分野で世界の半導体メーカーや自動車メーカーに 欠かせない製品を供給してきたメーカーです。 創業85年の歴史で培った ものづくりの力を活かし、 近年は カーボンニュートラルに 貢献する新事業 にも挑戦しています。 その一つが、 弊社独自開発の 「CO₂吸脱着装置」。 地球規模で課題となる 温室効果ガス削減に向けた先端技術であり、 今回はこの装置を題材にした “マーケティング戦略立案” を体験していただきます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 3daysプログラム 対面開催(交通費支給) 『CO₂吸脱着装置 マーケティング戦略立案体験』 弊社独自開発の 「CO₂吸脱着装置」を対象に、 環境技術の研究成果が 社会実装されるまでの流れを 体験できるプログラムです。 【プログラム詳細】 ✅実機を用いたCO₂吸脱着のデモ実験で、データ計測と特性を理解 ✅代替技術との性能比較を行い、研究評価の観点を体験 ✅実験データをもとに、コスト・環境価値の分析を実践 ✅補助金制度や導入シナリオを踏まえ、研究成果が普及する仕組みを理解 ✅研究成果を整理し、プレゼンを実施 【CO₂吸脱着装置とは?】 大気中の低濃度の CO2も効率的に吸着・回収し、 再利用や貯留に活用できる弊社独自技術。 カーボンニュートラル実現に直結する未来産業のキー技術として、 農業、自動車、建築、エネルギー分野など幅広い展開が期待されています。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【体験できる職種】 開発営業職 当社では「開発」と「営業」を分けていません。 それぞれの得意分野を活かしながら、 新素材の組み合わせ提案から、 試作・改良、製品化まで一貫して関われるのが特徴です。 お客様の要望を形にし、 世の中にまだないモノを 一緒に創り上げる醍醐味です。 “世界を変える技術をどう広めるか”を考える特別な3日間。 開発×営業×マーケティングの醍醐味を体験できるプログラムです! 理系出身の先輩社員との座談会もあるので、就活やキャリアのヒントも得られます! あなたとお会いできることを社員一同心待ちにしております!

開催地

滋賀県滋賀県愛知郡愛荘町愛知川821-1 株式会社ユニックス 本社 【交通手段】 交通手段 JR能登川駅から車で約15分 または 近江鉄道 愛知川駅から徒歩20分

応募資格

応募資格 現在、大学/大学院/高専/短大に在学中の方 ※博士課程、高等専門学校専攻科を含みます。 ※学科・学年は問いません。但し、プログラムは理系の内容が多くなります。

報酬・交通費

報酬・交通費 昼食支給 交通費上限3000円 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ★まずはエントリーをお願いします! 【エントリー後のフロー】 弊社担当の柿谷よりご連絡いたします。 ▼ 参加日までに担当 柿谷とWEBで約15分の事前顔合わせ サクッとお互いの自己紹介や期間中の交通手段などの相談をさせてください。 ▼ 参加

開催概要

  • 滋賀県

  • 2025年10月・11月・12月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
新規事業を立ち上げたい
分析・リサーチしたい
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年12月19日

原稿ID : e82b15b40ba4088a

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

滋賀県