プログラム内容 皆さんは「営業」と聞くと、どんな仕事をイメージされますか? “企画書を作成し、大勢の前でかっこよくプレゼンをする” “商品知識を武器に、ガツガツ提案する” “営業ノルマがあり、新規のお客様へ飛び込み営業をする” 色んな「営業」スタイルがありますが、当社の営業職は少し違います。 営業として最も大切な「お客様を知る」コツを学べる プログラムを予定しています。 お客様と長いお取引をいただき、 「北陸電機商会の●●さんにお願いしたい」と言っていただける、 そんな営業の仕事について、お伝えできたらと思います。 【開催日】 2025年8月6日(水) 2025年8月29日(金) 2025年9月2日(火) 2025年9月18日(木) 【実施プログラム】 ■オリエンテーション 自己紹介、目標設定を行います。 ■北陸電機商会について学ぶ 事業内容、仕事内容、業界での位置、 今後の展望などご説明します。 ■オフィス・倉庫見学 先輩社員が働く様子をご覧いただけます。 ■営業同行 若手先輩社員の営業活動に同行いただきます。 ※実際にお客様先に訪問します。 ■本日のまとめ、気づきの発表 1day仕事体験で学んだ気づきを発表していただきます。 ※プログラム内容は変更となる場合もございます。 あらかじめ、ご了承ください。 ≪参加者の声≫ ★参加して得られたことはなんですか? 「現場の空気に触れることができたということが、大きな収穫。 仕事の場で社会人の方と話し、間近で働く姿を見られたのは、働くイメージを得るという点でよかった」 「営業はお客様になるべく顔を出し、コミュニケーションをとることが大切だと知った。その際に、お客様といっても、年齢や性別、趣味など1人1人異なるので、どんな方とでも気のきいた会話ができるよう、新聞やニュースを見て、自分の知識の幅を広げていきたいと感じた。」 「取引先での対応・立ち振る舞い、提案方法や話す内容について、 実際の業務に関する一日の流れを知ることができた。 また、会社内の雰囲気や、働いておられる方々、先輩の方の就職した理由、会社の特徴について知ることができた。」 「お客様と営業との関係の築き方は、取引に重点を置いて数値や価格などを丁寧に説明するものだと想像していたが、その考えを打ち破られた」 【募集人数】 3名 ※参加は先着順です。 【注意事項】 お客様先に訪問するため、スーツでお越しください。 【北陸電機商会について】 北陸電機商会は、創業79年・取引先6000社以上を誇る電設資材の専門商社です。 照明器具・配電盤・電線・コンセント・空調設備・防災機器など、「電気」に関わる多彩な商品を扱い、北陸の街のインフラと快適な暮らしを支えています。 ■社員が働きやすい環境づくり ・完全週休2日制、年間休日120日以上 ・初任給のベースアップ ・研修&育成期間2年間 など、福利厚生や待遇面もどんどん進化ししています。 ■街に自分の仕事が残る 「この新しいビルやトンネルの照明、自分が提案して納めたんです!」と誇れる仕事です。 ■扱う商品は数十万点 電気・空調・防災など幅広い商品から、お客様に最適な提案ができます。毎日が新しい発見で飽きません。 ■「ありがとう」がやりがいに ただモノを売るだけでなく、「この現場にはどの商品が合う?」とお客様と一緒に考え、信頼関係を築くのが大切な仕事です。 ■地域密着だから距離が近い! 北陸三県と新潟、岐阜に拠点を展開し、長年のお付き合いのお客様と深く関われます。 ■新人も安心のサポート体制 数十万点の商品を扱うと聞くと難しく感じるかもしれませんが、2年間の研修制度と先輩たちのフォローでしっかり学べます。