リクナビ

【札幌本社開催】サンドラッグプラスの売場作り体験

株式会社サンドラッグプラス|化粧品・理美容用品小売、ドラッグストア、スーパーマーケット

プログラム内容

プログラム内容 【こんな方におすすめ!】一つでも当てはまたら是非応募お待ちしております! ・身近なビジネスの裏側が気になる方 ・世の中にどんな仕事があるのか、情報収集したい方 ・ビジネスや店舗運営に興味がある方 ・接客アルバイトの経験がある方 ・将来北海道に根差してキャリアを形成したいと考えている方 【実施プログラム】 (1)業界・会社説明 ドラッグストアではどんな仕事をするの?など 素朴な疑問をわかりやすくお伝えする座学です。 (2)売場作り体験 売場は様々な工夫がされていますので、まずは売場作りの知識を伝授いたします。 その後、この商品はどこの棚に陳列をしたらお客様は見やすいか?取りやすいか?をワークを通して考えます。 グループワークがございますので、考えていただいた売場のフィードバックを行います。 どのような売場が良いのか一緒に考えていきましょう! ◆学べるポイント、身につくスキル◆ 本プログラムでは、店舗運営職が体験でき、商品管理や在庫管理、売上の分析など、店舗がスムーズ・効率的に運営するためにはどうしたら良いのか?BtoCビジネス・お仕事に通ずる物事の考え方・基礎知識が身に付きます。 【サンドラッグプラスの特長について】 当社はドラッグストア業界でトップクラスの売上と収益力を誇る株式会社サンドラッグの完全子会社として北海道に根ざし、地域のお客様に愛される店舗作りを進めております。ドラッグストアには「効率」を求めて店舗を運営する仕事と、医薬品販売にかかわる「専門的」な仕事の、2つの仕事があります。サンドラッグでは「効率」と「専門」の相反する2つを両立するために、職種を「店舗運営職」と「医薬品販売職」に分け、それぞれがより専門性を発揮できるようにし「1店舗2ライン制」を導入しております。これは『すべてはお客様のために』という企業理念のもと考えられたサンドラッグだけの店舗運営スタイルで、2ラインが協力して1つの店舗を運営することで隅々まで目のゆき届く店舗運営ができます。効率的な運営と専門性を発揮できる環境が整っていますので、自分の得意な分野を活かしながら、チームとして協力し合うことができるのが当社の魅力です。 少しでもご興味を持っていただけましたら是非ご応募お待ちしております!

開催地

北海道 札幌市 東区 北41条東9丁目3-1 株式会社サンドラッグプラス本社 【交通手段】 交通手段 地下鉄東豊線栄町駅より徒歩8分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の大学生 ・2028年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名株式会社サンドラッグプラス
本社所在地北海道札幌市東区北四十一条東9―3―1
代表者氏名佐藤 宏紀
代表電話番号0117532965
ホームページhttps://sundrugplus.com/

開催概要

  • 北海道

  • 2025年7月・8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : e78b286ba7c85f26

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

北海道