リクナビ

【対面開催】採掘~製造まで、石灰製品の製造を見学

村樫石灰工業株式会社|小売・卸売・商社、化学メーカー

プログラム内容

プログラム内容 <石灰製品の工場、研究センター、 そして「採掘場」を見学!> 弊社は1854年の創業より、肥料・土木・ 建材・食料において、石灰の可能性を 広げてきました。 石灰の歴史は、村樫石灰工業の歴史。 170年以上にわたり培った私たちの 「技術」を目で見て学べる説明会を 開催いたします! 【実施プログラム】 <対面開催>所要時間:約2時間 肥料や土木、建材、果ては食品まで。 皆さんの生活にも深く関わっている 「石灰」。 私たちは長年培った独自の技術で 石灰の可能性を広げ続けています。 今回の説明会では、 普段、皆さんがなかなか足を踏み入れること のできない「採掘場」や、各工場、研究開発 センターの見学ができるプログラムをご用意 しました! 「石灰石」から「石灰」、そして製品になる までの流れをぜひ学んでください! *石灰業界について *会社概要説明 *鉱山・各工場・研究開発センター見学 *質疑応答 【募集人数】 若干名

開催地

栃木県佐野市宮下町1-4 村樫石灰工業株式会社 研究開発センター 【交通手段】 交通手段 東武鉄道「葛生駅」より車で4分

応募資格

応募資格 <学部・学科不問> 【対象の学校種】 大学/大学院/短期大学/専門学校/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校を卒業予定の方 2028年3月に大学・高等専門学校を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし・交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 村樫石灰工業株式会社 〒327-0509 栃木県佐野市宮下町1-10 TEL:0283-86-3511 HP:https://www.murakashi.co.jp/

開催概要

  • 栃木県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年2月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2026年1月24日

原稿ID : e58f677e43d6d8c4

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

栃木県