プログラム内容 今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、詳細は下記実績をご参照ください。 【実施プログラム】 「課題にチャレンジ!ゲームのビジュアルデザインを学ぶ Level up講座」 当社のビジュアルアーティストからの課題にチャレンジ! ビジュアルアーティスト職に興味がある方へ向けた、3日間の実践型ワークショップです。 (連続の3日間ではございません。別途、課題制作期間約1ヶ月を挟みます。) 実際のアート制作を想定した課題にグループで挑戦し、 現役クリエイターからゲームにおけるビジュアルデザインの考え方を学びましょう。 ゲーム開発現場でよくある条件を盛り込んだ課題に取り組んでいただく予定です。 課題例:オリジナルゲームのキービジュアルの作成 【体験できる職種】 ビジュアルアーティスト職 (キャラクターモデラー/背景モデラー/UIデザイナー/エフェクトアーティスト) \スケジュール/ ■1日目は、職種説明や課題説明などを行ないます。 ↓ ■1日目終了後、課題制作期間が約1ヶ月あります。 途中でレビューや相談の機会を設けつつ、課題に対してグループで制作を進めていただきます。 ↓ ■2日目はご提出いただいた課題の発表会を行ないます。 ↓ ■3日目に講評会を実施します。 講評会では、当社のビジュアルアーティストが課題に対してレビューする形式で、 ゲーム開発現場でのビジュアルデザインの肝についてお話しさせていただきます。 また、講評終了後には懇親会(質問会・ポートフォリオ相談会など)を予定しております。 \学べること・内容/ ・ゲームのビジュアルを作る面白さと難しさを課題を通じて体験 ・ゲーム開発におけるビジュアルデザインのポイントを学ぶ ・ポートフォリオレビューや質問会 ・雑談形式のレビュー会や質疑応答(気軽に現役クリエイターと話すことができます。)