リクナビ

【飲食経営/店長職】SUNTORY飲食店のキャリアを学ぶ2H

株式会社ダイナック|バー・ナイトクラブ、ケータリング・フードサービス、レストラン・カフェ

プログラム内容

プログラム内容 “好き”を、就活力に。 "情熱"を、経営力に。 SUNTORYグループ企業のプロデュースする 「飲食業界」特化型オープンカンパニー開催! サントリーグループのブランド力×ダイナックの多業態運営で描く、 “ハイスケール&ハイクラスの飲食業界キャリア” ダイナックはサントリーグループの飲食事業を担い、多彩なブランドを全国で展開しています。 飲食業界でのキャリアアップを目指す学生にこそ体験してほしい、特別なオープンカンパニーを開催しています! ・多彩な業態を通じて、“経営のノウハウ”を習得できるキャリアがある ・現場から本部まで幅広い学びを得られ、飲食経営の全貌を理解できる ・アルバイトで培った経験を「経営視点」にレベルアップ 店舗運営の最前線を知り、独立やマネジメントに必要なリアルはもちろん、 業界研究、経営理解、サービスホスピタリティ、プレゼンテーション力、自己分析スキルなど... ――飲食業界だけでなく、どんな業界にも活きる力を養えます! 〜 飲食店舗経営に必要なスキルとは? 〜 ■店舗運営力:オペレーション設計・数値管理・接客力・SNSブランディング ■マネジメント力:チームビルディング・人材育成・リーダーシップ・採用・教育 ■経営力:利益管理・販促企画・業態開発・マーケティング ■飲食知識:食材調達・商品開発・衛生管理・トレンド把握 【プログラム概要】 ◆ ダイナックについて サントリーグループと共に歩んだ歴史・そして未来をお伝えします! ◆ 業界セミナー(プロ講師登壇!)飲食業界を短時間でマスター! &就活準備の基礎と応用も併せて学ぼう! ◆ 飲食経営を理解するセミナー&ワークショップ ◆セミナー後は、店舗にて学んだ食の楽しさを『体験』可能です! ★特別特典★ ◆ オリジナルサーベイ:モチベーションアンカーを無料受験! →飲食キャリアにフィットしそう!あなたの“軸"と"個性”を再発見 少人数制での開催で、気軽に、リラックスしながら、深い学びを得られる1日です! - PR情報 - 【腰を据えて働ける福利厚生とは?】 ダイナックは「飲食店経営」を中心とした外食産業、だからこそ一般的なイメージを払拭し、他社よりも充実したワークライフバランスの実現を目指しています。 →社宅・家賃補助、財形貯蓄、社員割引、まかない制度(食事補助)、退職金等… それらに加えて、様々な制度を利用することは可能です。 例: 結婚・出産祝い金、休職・災害見舞金、ホームヘルパー・ベビーシッター・がん先進医療費補助、介護支援、各種特別休暇、企業年金制度 このように非常に安定した豊かなライフスタイルを実現することも可能です。 【食文化を全国、やがて世界へ】創業60年企業 1958年創業以来、“おもてなしの心”と「高付加価値サービス」を武器に、日本の「食」を担う企業として国内最大級の飲食ブランドを経営してきました。 現在も日本の「食文化」を担う橋渡し役として、約50業態218店舗を全国各地に展開し、バー・レストラン、和モダン、イタリアン、カフェ、 そして有名企業とのコラボ・タイアップなど、様々なブランドを手掛けながら、環境問題、フードロス、SDGsなどの社会的使命も全うしていきます。 食文化を通じて日本経済を元気に、人々を笑顔に、暮らしを豊かにしていく。 それが私たち「DYNAC」の存在価値です。 【食のプロを最速で目指せる資格取得支援】 食のエキスパートに求められる数々の資格取得を、完全当社負担で目指していただけます →ワインエキスパート、ソムリエ、SAKE DIPLOMA、ウィスキーコニサー、調理師免許、利き酒師、野菜ソムリエ、チーズプロフェショナル ☆飲食業界で数少ない「健康経営優良法人 2024年度認定取得☆

開催地

オンライン 株式会社ダイナック

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門生 2028年3月卒業予定の大学生・大学院生・短大生・専門生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのページからエントリーをお願いします!

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
経営に近い仕事がしたい
採用・育成に関わりたい
チームを統率したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : e2e3d6f7b3fefa72

問題を報告する