リクナビ

福祉業界を丸わかり2日間体験【交通費支給・食事あり/埼玉】

社会福祉法人 梨花の里|市民・ソーシャルサービス

プログラム内容

プログラム内容 ≪福祉業界の複数職種を2日で体験≫ 【学部学科不問】福祉職をリアル体験 ~ワークライフバランスを重視した職場~ 障がい者支援と高齢者介護に携わり 複数の福祉事業を手掛ける当法人! 基本的な支援から介護の技術、 専門性まで磨ける社会福祉法人で 体験してみませんか! 【実施プログラム】 障害をもつ方の支援と高齢者の方の介護。 お仕事を通じて、 支援・介護の体験ができます。 実際に入ってみないと分からない 施設の雰囲気や働き方が知れますよ♪ ***当日のスケジュール例(予定)*** <9:50~11:00> オリエンテーション・見学 (法人説明・事業説明・仕事説明・施設見学) --- 障害者 生活支援員の場合 --- <11:00~11:30> 各班活動体験(作業活動支援・日中活動支援) <11:30~12:00> 食事準備(手洗い支援) <12:00~13:00> 昼食休憩 <13:00~15:30> 各班活動体験 (作業活動支援・日中活動支援・おやつ介助) --- 高齢者 介護職員の場合 --- <11:00~12:30> 介護業務体験 (入浴介助・リネン交換・ 配膳下膳・食事介助等) <12:30~13:30> 昼食休憩 <13:30~15:30> 入居者との交流・余暇活動・サークル活動・ 集団リハビリ・傾聴相手・カラオケ・ 散歩・ドライブ付き添い他 ------------------ <15:30~16:30> ティータイム ご質問やご感想、振り返り、 職員との懇談、アンケート記入後、終了 ******************** ※昼食とティータイムのお茶を ご用意いたします。 ※服装:動きやすい服装で。 ※持ち物:上履き用スニーカー、筆記用具、 印鑑(交通費領収書捺印用) ※2日連続、間隔を空けて月に2回等、 調整が可能です。 学業を妨げないように、ご都合に合わせた 日程設定にできるだけ応じます。 コースの詳細は、開始月の行事等で 変わる場合がございます。 オリエンテーションは初日のみですので、 2日目はその分、各班活動体験や 介護業務体験が長くなります。 【実施場所詳細】 <障害者支援施設 梨花の里> <特別養護老人ホーム 心の里> 最寄駅:JR高崎線神保原駅 駅前北口から送迎があります。 (送迎の出発時間・・・9:30) 【募集人数】1~3名 (各回) 【注意事項】 〇自家用車の方は直接ご来所ください。 ○電車にてご来所の場合は、 JR神保原駅前(北口)から送迎いたします。 (事前の説明会はございません。) 【事業内容について】 (1) 生活介護 (定員70名) 内、施設入所支援 (定員50名) (2) 短期入所 (定員2名) (3) 共同生活援助事業 (サルビアホーム/なでしこホーム) (4) 相談支援事業 (障害者生活支援センターさわやか) (5) 障害児等療育支援事業 ( 同上 ) (6) 特別養護老人ホーム (定員100名、平成29年4月開設) (7) 居宅介護支援事業 (平成30年5月開設) ”こんな方にオススメ” ・福祉の仕事を体験してみたい ・実習先を探している ・福祉知識を活かしたい ・施設の違いを見てみたい ・地元で探している など ”社会福祉法人梨花の里のキーワード” #選考なし #先着順 #埼玉県 #地域貢献 #先輩座談会 #説明会 #仕事体験 #職場体験 #自己分析 #企業研究 #業界研究 ”OB・OG出身校” 育英短期大学、大泉保育福祉専門学校、 大原簿記情報ビジネス医療専門学校、 神奈川大学、桐生大学、高崎商科大学、 国際学院埼玉短期大学、埼玉工業大学、 城西大学、上武大学、帝京科学大学、 東京成徳大学、東京福祉大学、東洋大学、 東京理科大学、新潟大学、平成国際大学、 日本福祉教育専門学校、日本福祉大学、 人間総合科学大学、山形大学、立正大学、 前橋医療福祉専門学校、立正大学短期大学、 高崎健康福祉大学短期大学部

開催地

埼玉県児玉郡上里町七本木417-1 社会福祉法人梨花の里 【交通手段】 交通手段 JR高崎線「神保原駅」から車で7分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の短大・専門・高専・大学・大学院生 ※学部学科等を問いません

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬はございません。 ・交通費として、 一律3000円/1回を支給します。 例:2日間の方は3000円×2日分 =6000円支給になります。 ・昼食とティータイムのお茶を ご用意しております。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後、開催日程のご相談でご連絡します。 <問い合わせ先> 電話:0495-33-3352 e-mail : rikanosato-jinji@mbr.nifty.com 担当:佐藤

開催概要

  • 埼玉県

  • 2025年9月・10月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
労務・労働環境をよくしたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : e2962a4988f57f49

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

埼玉県