プログラム内容 「三井E&Sってどんな会社?」「どんな技術で社会を支えているの?」 そんな疑問に、1日で答えます! 本セミナーは、理系学生を対象とした“会社と仕事のリアル”に迫るWEB型プログラム。 舶用エンジン・港湾クレーン・産業機械といった製品の紹介はもちろん、 「Green & Digital」を軸とした事業戦略や社会への貢献にもフォーカス。 自宅から参加できるオンライン形式なので、全国どこからでも気軽に参加可能! 会社を知りたい方や、技術職の仕事像をつかみたい方におすすめです。 【当日のプログラム(予定)】 ・三井E&Sってどんな会社?(事業・製品紹介) ・社会を動かす技術と挑戦(Green & Digitalの戦略) ・バーチャル工場&職場見学コンテンツ ・技術職の業務理解セッション ほか 【対象職種】 技術職(機械・電気・制御・品質管理など) ※理系学生を対象としていますが、ものづくりに関心がある方は大歓迎! 【開催地名】 オンライン開催(Zoom使用予定) 【三井E&Sとは】 三井E&Sは、舶用エンジンや港湾クレーン、圧縮機・回転機などを手がける総合重工メーカーです。 創業100年を超える歴史の中で、「海=マリン」を軸に、世界の物流・産業インフラを支えてきました。 現在は「Green & Digital」を掲げ、脱炭素社会の実現とDX推進にも注力。次の時代を創る“技術の力”を、ぜひオンラインで体感してください。 ★1917年創立(旧名/三井造船) ★業界トップカンパニーでキャリアをつくる ★大手製造業を支える大型回転機に携わる