リクナビ

大商の労働条件・働き方を徹底解剖~いい会社とは?~

大阪商工会議所|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 ★昨年参加者の本選考移行率100%の大満足プログラム!★ 働くことは自身の成長や自己実現、社会貢献の側面があると共に、豊かな生活を送るために必要な収入を得るという側面があります。 本プログラムでは、両側面を踏まえての、働く立場で見る「いい会社」とは何か、について理解を深めていただきます。 また、大阪商工会議所の労働条件と働き方も詳しく知る機会となります。 就活全般に役立つ内容となりますので、奮ってエントリーください! 【プログラムの概要】 ◆前半のパートでは、先行理論を引用して「働きがい」と「働きやすさ」を二軸において、 企業選びの視点や基準を提示します。 グループ討議も交えて、自身の就活軸をより明確化することができます。 ◆後半のパートでは、大阪商工会議所の労働条件等について、他所では聞くことができない 踏み込んだレベルで解説します。 人事目線で、労働条件を確認する上での注意点もお伝えするので、 広く労働条件を見る目を養うことができます。 また、子育て世代の職員を招いてのパネルトークにより、福利厚生や各種制度の 実際の活用事例を知ることができます。 ◆プログラムの最後には参加者同士での交流時間を設けています。 就活が本格化する年明けのタイミングにつき、就活生同士で情報交換ができる機会は貴重です。 【参加により得られる『学び』と『メリット』】 ・ 会社選びの指標・基準(自身の就活軸の明確化) ・ 大阪商工会議所の詳細な労働条件や人事制度 ・ マイナビで表示されている「働き方データ」やその他労働条件の見方 ・ 福利厚生や両立支援制度の具体的な活用方法 ・ 他の参加者の就活状況 【過去参加者の声】 ・ 職員の方から各種制度の活用法を聞けて、働くイメージがより明確になりました。 ・ あえて不満があがっている点を説明いただいたのは非常に好感を持ちました。 ・ 強みだけでなく、ミスマッチを起こさないための不足、改善点なども聞けた。 ・ 評価基準や給与の決定方法まで踏み込んだことまで知ることができました。 ・ ここまで労働環境について詳しく説明してくれる企業は無く、とても貴重な機会でした。 【プログラム内容(予定)】 午後半日で以下のようなプログラムをお届けします。 ○就職先を選ぶ上での指標・基準の解説 ○大阪商工会議所の労働条件&働き方(待遇・福利厚生・人事制度等)の詳細解説 ○子育て世代の職員によるパネルトーク ○参加学生同士での就活情報交換会(交流会)

開催地

本町橋2-8 大阪商工会議所 会議室 【交通手段】 交通手段 https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビからエントリー ▼ リクナビに登録しているメールアドレス宛に「マイページ」の登録案内が届きます ▼ 「マイページ」において選考詳細をご案内します ※「エントリーシート」と「面接」の2段階の選考あり。 ※「仕事体験」の選考と共通のため、選考通過者は「仕事体験」にも参加可能となります。

開催概要

  • 大阪府

  • 2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを企画したい
新規事業を立ち上げたい
経営に近い仕事がしたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
個人の能力を重視
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : e18d16ab8ee362cb

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

大阪府