リクナビ

【生産技術】シーケンスを使った簡易信号キットの作成体験

蔦機械金属株式会社|機械・医療機器メーカー、鉄鋼・金属メーカー、自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■蔦機械金属はこんな会社 当社は、姫路市に本社を置く創立103周年の、モノづくり企業です。 アルミ合金ダイカストを事業の柱とし、自動車・自動二輪車・農機具業界パーツを提供しています。 世界の車15台に1台は当社のパーツを搭載しています。 日頃から品質改善・コスト削減・顧客満足度向上の実現に向けて邁進しています! 【実施プログラム】 ■体験できる内容: 1)オリエンテーション ・自己紹介 ・当社の事業説明 ・業界説明(業界全体とその未来) < 昼食 > ★ 昼食は当社にてご用意させて頂きます 2)製作過程講習 【シーケンス(電気回路)を使って、簡易信号キットの作成】 ・電気回路の基礎の勉強 ・回路図の作成 ・回路図を元に電気回路を作成し、動作確認を行う ・フィードバック、質疑応答 【開催予定日・開催時間】 ・10/13(月)、11/3(月)、11/24(月) ・11時から15時30分まで(所要時間:4時間30分※昼食休憩含む) 【持ち物】 筆記用具をお持ちください。 【採用実績校】 鳥取大学、徳島大学、兵庫県立大学、信州大学、高知大学、富山大学、関西学院大学、立命館大学、甲南大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、大阪学院大学、大阪国際大学、姫路獨協大学、岡山理科大学、流通科学大学、埼玉工業大学、岐阜経済大学、西日本工業大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、九州共立大学、第一工業大学、久留米工業大学、島根大学、広島工業大学、龍谷大学、滋賀県立大学、水産大学校、拓殖大学、香川大学 弊社の入社2~3年目の若手社員と交流する機会も設けております。 皆様のご応募お待ちしております!

開催地

兵庫県姫路市土山1丁目4-8 蔦機械金属株式会社 本社工場 【交通手段】 交通手段 JR姫路駅より、神姫バスに乗継 東雲町停留所下車 徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・全学部全学科対象 ・2027年3月に4年制大学・大学院卒業・修了見込みの方

報酬・交通費

報酬・交通費 ・公共交通機関利用の場合 交通費支給(上限15,000円) ・報酬無し

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 兵庫県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
商品・サービスを製作したい
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年10月31日

原稿ID : e027fdb689549924

問題を報告する