プログラム内容 < 放送技術の1日の流れが学べる1day! > 【 27卒対象/文理不問・学科学部不問 】 少しでも興味があれば気軽に参加ください! 《 こんな方にオススメ 》 ・地域に貢献できる仕事に興味がある方 ・放送技術の仕事を詳しく知りたい方 ・人前に立つことは苦手だけど、 テレビやラジオに関わる仕事がしたい方 ・物理を専攻している方 ・機械・電気関連を学んでいる方 ・企業研究、業界研究がしたい方 -・-・・-・-・・-・-・・-・- 【 プログラム内容 】 放送局の技術の業務は カメラ・マイクなどの放送機器を使って映像を撮影したり 機器のメンテナンスや修理を行う「制作技術」と 放送の電波を保守・点検する「放送技術」があります。 聞き馴染みのない職種かもしれませんが、 日々のトラブルなく放送するために、 重要な役割を担っています! そんな放送技術として活躍する社員の仕事に 1日密着し、実際に1日の流れを体験! 《 こんなことが学べます! 》 ・カメラやマイクなど放送機材の メンテナンスや修理の様子が見れる ・実際に機材に触れて体験できる -・-・・-・-・・-・-・・-・- 【 株式会社 新潟放送 】 新潟放送は、1952年に「ラジオ新潟」 としてスタートしました。 新潟県では、最も歴史がある、 唯一のラジオ・テレビ兼営の民間放送です。 私たちは、地域が持つ可能性、 放送が持つ可能性にチャレンジしています。 これまでの歴史を礎に、個性豊かな自由な 発想ができる仲間を私たちは持っています。 ともに、新潟の未来へ向けて 歩んでいきましょう。