プログラム内容 \こんな方おすすめ/ ✅名古屋で働きたい方(転勤なし) ✅年間休日125日でワークライフバランス◎ ✅文系でも手に職を付けられる! ✅社会インフラに携わりたい方、生活に欠かせない業界で働きたい方 【実施プログラム】所要時間60分 1.業界・仕事研究セミナー 約40~50分 └設備業界について └仕事内容・一日のスケジュール等について └藤間工業について 2.質疑応答 約10分 \空気と水の“当たり前”を支える社会インフラの番人/ ▶ 空調・給排水・防災など、人々の生活に欠かせない設備を施工 病院・学校・オフィスなど、誰もが使う建物に必要な設備工事を担当。 街のインフラを裏から支える“縁の下の力持ち”として、誇りある仕事に携われます。 ▶ “現場の司令塔”としてチームを動かす施工管理職 品質・工程・原価・安全の4軸をマネジメント。 多くの職人さんや関係者と協力しながら現場をまとめる、コミュニケーション力が活きる仕事です。 ▶ 文系・未経験でも安心の研修&育成体制 社内講習・OJT・OFF-JTなどを通じて基礎から丁寧に教育。 資格取得にかかる費用も会社が全額支援。知識ゼロから一生モノのスキルが手に入ります。 ▶ 少数精鋭だから“自分の成長”が見える職場 大手と違って若手にもチャンスが豊富。 自分が関わった建物が“形”として街に残る実感が得られます。 ◎ ポイント: 他社と違い、元請案件や公共工事にも携われる“自社主導型”設備会社。 未経験からでも、“街のインフラを支えるプロ”として育つことができる環境があります。