プログラム内容 【体験できる仕事】 食品部門の当社製品(素材)を用いた、パン・菓子のレシピ開発 【実施プログラム】 ◆食品アプリケーション開発職の概要説明(現場社員より) 当部署の具体的な業務イメージや仕事の流れについてご説明します。 ◆ワーク「大手顧客向けに提案するパン・菓子を企画・開発しよう!」 弊社製品(油脂素材)を盛り込んだ顧客向けのパン・菓子を企画・開発していただきます。 コンセプトに沿ってレシピを企画していただき、実際に体験してご自身の手でアイデアを形にします。 その後、顧客向けのコンセプトシートを作成し、提案会と試食会を行います。 現場社員が企画~提案まで丁寧にサポートし、フィードバックも実施します! ◆社員との座談会 現場社員とたっぷりお話していただけます。会社のこと、就活のこと、なんでも気軽に質問してください♪ ◆就活アドバイス 採用担当者から実体験を踏まえた就活アドバイス ESについてのヒントをお伝えします ※内容や実施時期等は変更になる場合がございますので、ご了承ください。 『ミヨシ油脂』ってどんな企業? 【創立103周年】『食品』と『化学』を二本柱とする油脂素材メーカー 【持ち物】 上履き 【参加人数】 ・1回あたり10名程度 ■食品事業■ マーガリンやショートニングなど、食用加工油脂の生産量は国内トップクラス。パン・菓子はもちろん、カレールーやフライオイルなど、あらゆる食品に当社素材が活躍しています。機能性食品素材である粉末油脂は国内生産量NO.1を誇っています。飲料・スープ、ミックス粉、和菓子等、様々な食品に多彩な機能性を付与しており、介護食品・健康食品分野への提案にも積極的に取り組んでいます。また、牛脂・豚脂といった動物脂の取扱量がトップである強みを活かし、近年では植物性原料のみで“動物性油脂の特長を活かしたおいしさ”を創りだした新ブランド『botanova(ボタノバ)』シリーズを上市。需要が高まっているプラントベース食品やヴィーガン対応食品への活用はもちろんのこと、あらゆる食品のおいしさ向上に貢献しています。当社の油脂素材が豊かな食文化を支えています。 ■油化事業 ■ 「油脂製品」・「化成品」・「環境産業製品」の3分野を軸に展開しています。1921年の繊維工業用石鹸の製造開始以来、天然油脂原料や石油化学原料を応用した製品を様々な産業分野に提供してきました。用途は、シャンプー・ハンドソープなどの日用品、医薬品・化粧品の原料、タイヤの弾力性、ティッシュの保湿成分、工業用油脂、農業用培土の撥水防止剤などを取り揃えており、多彩な産業界で当社素材が活躍しています。大手メーカーや海外とも取引があり、国内外問わず活躍の場を広げています。有害な重金属の除去・水の浄化などのに役立つ環境改善製品や生分解性樹脂分散体の研究開発にも注力しており、SDGsにも積極的に取り組んでいます。 加工油脂業界のリーディングカンパニーとして培った独自の技術力を活かし、「食品」と「油化」の両分野で油脂のポテンシャルを最大限に発揮していきます。