プログラム内容 ◆機械工学系、環境生物系、建築土木系学生のための仕事説明会!◆ 家庭に綺麗な水を届ける仕組みを知れます。 どうやって水が綺麗になっていくのか、どんな機械設備が使われているのか、 建設現場ではどんなことをしているのか、こんなことを職場見学を通して体験できます! 【実施プログラム】 ■当日のプログラム:10:00~ 15:00(お昼の食事休憩あり) ①業界研究 └建設業界の構造と最新トレンド、今後の方向性 ②会社紹介 └具体的な事業内容、他社との違い、選ばれる理由 ③仕事内容・キャリアパス └施工管理の業務・やりがい、キャリアの選択肢・モデル ④働き方 └待遇・制度、先輩社員の事例 ◆会社・業界説明◆ 実際の書類、写真を見て、どんな機械設備なのか? 機械設備がどんな働きをして綺麗な水が家庭に届くのか? 社内での事務的な手続きは? そのほか、公共工事落札の仕組みや入札情報が記載された建設新聞の見方など… リアルな仕事内容、業界を知ることができます。 当日は先輩社員も参加します。 具体的な仕事内容、やりがいなどもお伝えし、質疑応答タイムも用意しています。 皆さんからのエントリー、お待ちしております! 【体験できる職種】 水処理施設の設備施工管理 【こんな方におすすめ】 ・公共工事の仕組みに興味がある方 ・建設業に興味がある方 ・自分の強み、魅力を客観的に知りたい方 ・実際に働いている人の"リアルな声"を聞きたいと思っている方 【参加して得られること】 ・建設業界の理解が深まる!知ることができる! ・施工管理の具体的な業務内容を知ることができる! ・公共工事、入札の仕組みや裏側をリアルに知ることができる! ・先輩社員との交流で、リアルな働き方を体感できる 【当社について】 三重県四日市市に本社を置き、水処理施設に特化した会社です。 ダム施設から浄水施設、上下水道、ポンプ場といった 「水」の流れの上流から下流にいたるまでの すべての工程における施設の設計・施工を扱う元請会社です。 「水」は、人間が生きるために欠かせないのはもちろん、 工場やオフィス、学校など、あらゆる場所で使われています。 そんな、「水」を供給するために必要なインフラ作りを支えています。
