リクナビ

<障害者福祉×笑顔!>1h・オンラインで生活支援員まるわかり

社会福祉法人すかい|生活関連サービス、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \ 先着順・選考なし! / すかいの利用者様は人懐っこくて。 スグ受入れていただける方が多かったです! -------------------- 福祉の仕事を目指すうえで気になる1つが、 「施設の雰囲気」ですよね。 私たちも毎年多くの学生さんを受け入れて いますがよく言われるのが 『”笑顔”が多い!』ってこと。 常にご利用者様のことを考え、自立のための “適度な支援”で、”人の温かみのある交流”が 行われていると言ってくださいます。 *そんな「すかい」の雰囲気の根幹には どんな想いがあるのか? *生活支援員と利用者様との関係は? オンライン説明会で1つ1つ紐解いていきます *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【説明する職種】生活支援員 ~プログラムの流れ~ 〇法人概要説明 〇福祉業界&福祉サービスについて 〇1日の仕事の流れと利用者の生活について 〇職員との交流 【募集人数】若干名 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 社会福祉法人すかい 】 利用者の方が個人の尊厳を保持し、 地域社会において自立した生活を営むことが できるよう支援することを目的に、 障がい者福祉施設・高齢者福祉施設の運営を 栃木県日光市、東京都荒川区で行っています “すかい”では個々を尊重していきながら、 常にご利用者様のことを 一番に考える風土が根付いています。 ・・・とは言っても職員・ご利用者様共々、 考え方や想いは人それぞれ。 画一的な支援ではなく、その人に合った 伝え方や、距離感を大事にしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <先輩社員の声> ーAさん 利用者様の性格やこだわりなどを把握し、 毎日「おはようございます」とあいさつから コミュニケーションを重ねていたら、 ふと笑顔をみせてくださったのが すっごく嬉しかったです! ーBさん 利用者様だけでなく、スタッフのことも しっかり見て支えてくれる先輩たちが たくさんいます。施設全体が温かいですね。 \\ ここも当法人のポイント! // ・余暇活動や行事も充実! 職員にとっても良い気分転換になっています ・有給は入職日から10日付与! 積極的に取得し、リフレッシュする職員も* ・奨学金返済手当あり! 奨学金返済額と同額(上限5万円)が 最大60ヶ月間、支給されます。

開催地

オンライン 社会福祉法人すかい

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/短期大学/専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学/短期大学/専門学校を卒業予定の方 << 学部・学科不問! >> *文系歓迎 *理系歓迎 ・地域貢献に携わりたい方 ・福祉の仕事に興味のある方 ・Uターン・Iターンを考えている方 など、どんな方も大歓迎です! 学校での専攻や資格の有無は問いません

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトから エントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人すかい 総務部 担当/吉田、熊倉 【TEL】0288-25-6613 【HP】https://sukai.jp/

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : d7a396ce39123d5e

問題を報告する