プログラム内容 松本工業は、富士市を中心に地域に根差した建築会社。 新しい建物をつくるだけでなく、地元の人たちが安心して暮らせる“まち”をつくるのが私たちの仕事です。 「地元で働きたいけど、どんな仕事があるんだろう?」 「建築って難しそう…」 「自分に向いてる仕事がまだわからない…」 そんな気持ちを持っている方にこそ、来てほしい仕事体験です。 文系・理系は問いません。話すのが苦手でも大丈夫。 まずは、“地元のまちづくり”に関わる仕事を、 見て・聞いて・体験してみませんか? ⭐文理不問!地元の学生さん、大歓迎! ・富士市や静岡県東部が好き ・地元で働きたい、貢献したい ・どんな仕事が向いているか、まだわからない ・話すのがちょっと苦手 ・でも、誰かの役に立つ仕事がしたい そんなあなたにぴったりのプログラムです! ⏩体験できる仕事は「まちづくりの現場マネージャー(現場の指揮者)」 「施工管理」という言葉にピンとこなくても大丈夫。 今回の体験では、こんなことをしていただきます: ■体験できること(予定) \ただの見学じゃない!“まちづくりのリアル”を体感しよう/ ✅会社説明会|社長の熱い話を聞いてみよう! 社長が語る、松本工業の未来とビジョン。 建築って、実は“人の暮らし”をつくる仕事なんです。 また、業界の特徴もわかりやすく解説! ✅懇親ランチ会|社員とざっくばらんに話そう! おいしい昼食を食べながら、社員と気軽に交流。 「実際どうなの?」が聞けるチャンス! ✅ 現場見学ツアー|まちづくりの舞台裏をのぞいてみよう! 普段は入れない工事現場を特別に見学。 建物ができるまでの“裏側”を知ると、街の見え方が変わるかも? ✅仕事体験|現場のチームを支えるってこういうこと! ・営業同行:お客様とのやりとりを間近で見てみよう ・測量体験:測るって、意外と楽しい! ・CAD操作:図面づくりにちょっと触れてみよう ・安全パトロール同行:現場の安心を守る仕事って? →「現場のチームを支える」って、実はすごく大事で面白い! ✅振り返り&フィードバック|自分の“気づき”を言葉にしよう 1日の体験をシートにまとめて発表。 社員からのアドバイスで、自分の新しい一面に気づけるかも! ・現場で働く人たちのサポートってどんな感じ? ・測量ってどうやるの? ・安全ってどう守るの? ・営業の人ってどんな話をしてるの? 実際の現場を見て、社員と話して、体験してみることで、 「こんな仕事なら自分にもできるかも」と思えるかもしれません。 ✨松本工業ってどんな会社?✨ 富士市に根差して90年目を迎えました。 地域の学校や施設、商店街の建物など、地元の暮らしを支える建築を手がけています。 地元密着で、9割が直販取引で安定感抜群! 最近では不動産事業もスタートし、空き家の活用やまちの再生にも力を入れており、 吉原商店街の活性化や夜市、マルシェ、感謝祭など地域イベントにも積極参加しています。 「新4K(キレイ・カッコイイ・感動・稼げる)」を合言葉に、 働きやすく、やりがいのある職場づくりを進めています。 「最初は自信がなくても大丈夫。うちで育てていくから」 そんな言葉が、社長や社員から自然と出てくる会社です。 ・「新4K」で業界の常識を変える働き方改革中 ・新社屋で快適な職場環境 ・現場監督からスタートし、希望に応じて多様なキャリアに挑戦可能 ・資格取得は会社が全額サポート! 【採用実績校】 日本大学・大東文化大学・日本体育大学・聖心女子大学・法政大学・足利工業大学 早稲田大学・青山学院大学