プログラム内容 ■仕事説明 日本の産業を支えるプラント業界の全体像と、山九プラントテクノの社会的役割についてご紹介します。 普段目にすることのない巨大なプラントがどのように私たちの生活を支えているのか、その重要性とやりがいを深く知るチャンスです。 また、施工管理職の具体的な仕事内容や1日の流れを、社員のリアルな声も交えながらお伝えし、具体的な仕事のイメージを掴んでいただきます。 ■当日の内容 ・プラント施工管理という業界・業種について ・プラントとは何か?どんな種類があるのか? ・施工管理の役割、仕事の業態は? ・1日の仕事の流れはどうなっているのか? ・将来のキャリアアップについて プログラムは一部変更する場合があります。予めご了承ください。 ■こんな方におススメ! ✅「社会を支える」仕事に興味がある方 ✅ものづくりやスケールの大きな仕事に惹かれる方 ✅チームで目標達成することにやりがいを感じる方 ✅文系から専門性の高い仕事に挑戦したい方 ■仕事を通して学べるスキル、経験 ・プロジェクトマネジメントの基礎 ・論理的思考力・課題解決能力 ・コミュニケーション能力・チームワーク ・社会インフラを支える仕事のやりがい ■当社の魅力 ・2年間の研修ありで、充実した教育制度 ┗施工管理に必要な知識を無理なく学べる ・将来のキャリアアップが明確化されている ・事業分野(石油・化学、製鉄、電力)を自分で選択できる まずはお気軽にエントリーください! 皆さんにお会いできることを楽しみにしております! 【先輩の出身校】 <大学院> 東京電機大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、埼玉工業大学、福岡大学、崇城大学 <大学> 秋田大学、大分大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、長岡大学、長崎大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、八戸工業大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、明星大学、ものつくり大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、琉球大学