プログラム内容 病院やクリニックで採取された検体(血液など)を預かり、検査・報告する。 そんな“縁の下の力持ち”の仕事をご存じですか? 私たちメディックは、岐阜・東海エリアを中心に展開する臨床検査の専門機関。 医師や医療従事者と連携しながら、患者さんの「正しい診断」や「最適な治療」を支える存在です。 岐阜、三重、愛知、静岡、神奈川、長野に根ざした体制で、地域医療を“ともに支える”役割を担っています。 その中核を担うのが、社内システムエンジニア(SE)の存在です。 検査データの管理や病院との情報連携など、スピードと正確さが求められる医療の現場を、ITで支えています。 このプログラムでは、「医療×IT」という少し珍しいフィールドで働く魅力や、地元でキャリアを築く可能性についてお伝えします。 ■プログラムでわかる3つのポイント 1.医療業界ならではのシステム運用・開発とは? ――現場でどんな仕組みが動いているかをリアルに紹介します。 2.社内SEという働き方の実際 ――社内各部署との連携やチーム体制、未経験から活躍できる環境を解説。 3.地域医療を守るITインフラの重要性 ――あなたの仕事が“誰かの健康”につながる実感を得られます。 ■プログラム内容(予定) ・メディックとは?地域医療への関わり方 ・「先生の検査室」を支えるシステムとは? ・社内SEの1日の流れとプロジェクト事例紹介 ・先輩社内SEの声:文系出身でも医療ITの最前線へ ■こんな方におすすめ ・医療とIT、両方に関わる仕事がしたい ・社内のあらゆる部署と連携しながら働きたい ・地域に根ざした安定企業でスキルを磨きたい ・社会貢献性の高いIT職に興味がある 「医療×IT」の世界は、想像以上に幅広く、奥深い。 この60分で、その入り口をのぞいてみませんか? あなたのご参加をお待ちしています!