リクナビ

【5Days】モノづくりを体感するエレコムエンジニア体験!

エレコム株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 当インターンシップはソフトウェア・ハードウェア・機構の3つの内、 ご希望の分野を1つ選択し、専門的に体験いただくエンジニア職向けコースです。 ※ソフトウェア・ハードウェア・機構の分野選択は企業専用ページにて回答いただきます。 【体験できる仕事】 ▼ソフトウェア実習 ・マイコンボードを使用したF/W作製 ・Javaを使用したアプリケーションの作製 ・実際に業務で使用する測定器を使用した検証 ▼ハードウェア実習 ・OrCADを用いた回路設計 ・はんだ付け実習 ・測定器を使用した検証実習 ▼機構実習 ・3次元CAD「SOLIDWORKS」の体験、基本操作習得 ・SOLIDWORKSを使用して、オリジナルiPhoneケースの考案、モデリング ※ iPhoneケースは一例で、製作物は変更の可能性があります。 ・3Dプリンタで作成モデルを出力 ◎共通の実習スケジュール ・ソフトウェア、ハードウェア、機構の講義 ・発表会/若手社員との座談会 ・当社製品のレビュー実習 ◆こんな方にオススメ!◆ 2022年春に拠点を移転し、開発・検証エリアを大きく増床。最新の計測機器を導入しており、積極的に設備投資を行っているため、モノづくりにとことん打ち込める環境の中、実習に臨むことができます。技術的探究心をもって、将来はメーカーのエンジニアを目指している方におススメです! 【エレコムとは】 PC周辺商品からデジタル家電関連商品まで 約20,000点もの商品を開発・製造・販売しています。 BtoC事業では、パソコン・スマートフォンなどのデジタル周辺機器を主軸とし、 AVD関連機器、ヘルスケア製品、調理家電、美容家電など、幅広く商品を展開しています。 さらにグループ会社と連携したIoT、セキュリティ、地域防災などのBtoB事業も拡大し、 よりユーザーのライフスタイルを豊かにする製品・サービスを提供しています。

開催地

神奈川県 エレコム株式会社 横浜イノベーションハブ(横浜)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院 【応募資格詳細】大学、大学院で機械・電気・情報系学部・学科で専門的に学ばれている方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費、宿泊費、昼食を会社から支給します。 なお、宿泊費は遠方から来社する方のみが対象となります。 ※要相談 報酬はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後、マイページよりエントリーシートをご提出ください。エントリーシート選考通過後、面接を1回実施予定。

会社情報
社名エレコム株式会社
本社所在地大阪府大阪市中央区伏見町4丁目1番1号
代表者氏名石見 浩一
代表電話番号0662291418
ホームページhttps://www.elecom.co.jp/

開催概要

  • 神奈川県

  • 2025年8月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

締切:2025年5月23日

締切:2025年5月23日

原稿ID : d28299130701e2bf

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

神奈川県