プログラム内容 ※文系理系問わず、IT未経験の方も大歓迎!※ ※オンライン開催・2時間半のショートプログラムで手軽に参加可能!※ ■ こんな方におすすめ! ・グループワークやチーム活動が好き ・就活で“チームで働ける力”を伝えたい ・IT業界に興味があるが、まだよく知らない ・仲間と一緒に課題に取り組む経験をしたい ・オープン・カンパニーで効率的に企業の情報を集めたい ■ プログラムの概要 「1人で黙々より、みんなで協力して何かを達成するのが好き」 「就活で“チームで働く力”をアピールしたい」 「SE(システムエンジニア)の仕事に興味がある」 そんな方におすすめの、仲間と協力しながらITの仕事を体験できる1dayプログラムです。 空(sky)の向こうに広がる広大な宇宙(universe)を舞台にした、架空の“火星探索プロジェクト”。 チームでコミュニケーションを取りながら、未知の地形を調査し、 無事目的地まで辿り着くようプログラミングしよう! 仲間とアイデアを出し合って挑む――。 そんなリアルな“仕事らしさ”を体感できる1日です。 ■ 当社の1dayプログラムの特徴 ※ステップアップ形式の1dayプログラム※ →第1弾に参加いただいた方限定で、第2弾をご紹介しております。 第2弾に参加いただいた方限定で、第3弾をご紹介しております。 すべてに参加いただくと、ITの仕事の全体感はもちろん、SEの働き方ややりがい、当社の魅力を知ることができます! 【第1弾】仕事体験プログラム(ITの仕事の全体感を知る) 【第2弾】要件定義プログラム(動画を見ながら、上流工程と呼ばれる「要件定義」の魅力を知る) 【第3弾】先輩社員との座談会(現場のリアルな話が聞ける!就活やキャリアの相談もOK) ■ 1dayプログラムで得られること ・チームで協力して成果を出す力 ・IT業界・SE職の基本理解 ・SE職に必要な“対話力”や“構想力” ・実践を通じた自信と達成感 ■2025年卒”1dayプログラム参加者”のアンケート結果 ・SEの仕事は難しそうというイメージがあったが、楽しさや魅力を知ることができて良かった! ・IT業界及びSE職について体感できるような内容だったので、業界研究をする今の時期にとても参考になった!参加してよかった。 ・グループワークで進めていくことの難しさや楽しさを感じることができた。いい体験になった。 ・SEに必要な力を知ることができたので、その力を少しずつつけていけるよう努力していきたい。