プログラム内容 NTT が挑戦する最先端の研究開発を実際に体感していただくインターンシップ。 複数のテーマから自分の興味・志向に合ったテーマを選択する、2週間~3週間程度のプログラムです。 NTTの研究の拡がりを感じてください。 【就業体験内容】 ■日本最先端の研究開発プロジェクトメンバーに インターンシップに参加する学生の皆さんは、実際にNTTの研究者と机を並べて、指導者の下で研究開発を行います。 未来を切り拓く最先端の技術に触れることで、皆さんの知的好奇心を刺激する内容となっています。 ■実践型インターンシップNTT NTT R&Dの冬期インターンシップは、皆さんの春休み期間を活用した実践型インターンシップです。 2週間から3週間程度にわたり参加することができます。 基礎研究からNTTグループのサービスにつながる応用研究開発にいたるまで、さまざまなコースをご用意しています。 ▼詳細は以下よりご確認ください https://www.ntt-labs.jp/saiyo/internship/ 例:オールフォトニクス・ネットワーク(APN)ノード用のパッシブ光デバイスの光学評価 可視光デバイスへの応用拡大に向けた石英系PLCおよび光接続構造の設計・光学特性評価 など 【体験できる職種】 研究開発職(基礎研究、応用研究・技術開発) 【開催地域】 茨城、東京、神奈川、WEB 【実施場所】 武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市) 品川シーズンテラス(東京都港区) 横須賀研究開発センタ(神奈川県横須賀市) 厚木研究開発センタ(神奈川県厚木市) 筑波研究開発センタ(茨城県つくば市) 【WEB参加方法】 WEB会議システムなどを用いて実施いたします。 ※インターンシップの実施場所は上記実施場所への出社、オンライン、もしくは、出社とオンラインの組み合わせのいずれかになります。 詳細は、マイページにてご確認いただけます。 【開催時期と実施日数】 2026年1月上旬から3月上旬の2~3週間程度 【募集人数】 各テーマ1名程度のご参加となります 【研究開発について】 インターンシップでは、最先端の情報通信技術、インターネット技術、メディア処理技術、および関連基礎的研究開発に関する実習を体験いただけます。 研究開発内容の詳細については、下記URLをご参照ください。 https://group.ntt/jp/rd/index.html 【その他】 本インターンシップ中の事故を補償するために、自己負担にて学生用傷害保険、賠償責任保険に加入してください。 応募する前に必ず指導教員と相談し、承諾を得てください。 正課(単位)としての認定の可否につきましては、上記諸条件にて大学にお問合せください。 インターンシップへは単位認定に有無に関わらず、ご参加いただけます。