プログラム内容 【コニカミノルタ】光学コーポネントコース 【日程】 12月8日~12月12日 【開催場所】 埼玉 狭山サイト(コニカミノルタ株式会社) 【開催コース】 私たちの職場では、光学製品設計を担当する開発グループと、先端加工技術開発を担当する技術グループが連携しながら、半導体分野を中心に付加価値の高い光学製品を開発しています。 開発グループでは、実際の工程を見学しながら、製品開発の流れに沿った業務を疑似的に体験していただきます。製品設計~評価に至るまでの一連のプロセスを理解し、ものづくりの現場に触れることで、製品開発を経験できる貴重な機会となります。 技術グループでは、開発した製造技術である光学製品を形にするために必要なレンズの形状作成技術(研磨)、異なる性質のレンズを組み合わせて新たな性能を持ったレンズを作成するための技術(接合)、所望の光量を得るために必要な表面処理技術(コーティング)の各工程の体験とその評価をしていただき、モノづくりの魅力と課題解決の楽しさを実感していただきます。 【受け入れ職種】※参考例 光学・メカ開発(開発グループ) 生産技術開発(技術グループ) 【こんな方におすすめ】 ・電気、電子、情報、機械、物理、光学、化学、化学工学、材料、バイオ、薬学、生物、生命工学、数学、経営工学を専攻している方 【このプログラムで学べること】 普段はなかなか触れる機会のない光学製品の内部構造を実際に見学しながら、設計・加工・組立・評価に至るまでの一連の開発プロセスを体験。製品が形になるまでの流れと、光学製品に込められている技術を体系的に学ぶことができます。 【担当者からのメッセージ】 私たちはコニカミノルタの祖業以来培ってきた光学技術を活かして、お客様の「みたい!」を実現しています。 光学製品開発というと、なかなかイメージが掴めないかもしれませんが、インターンシップの5日間で、様々な専門性を持つチームメンバーと共に、光学製品のモノづくり経験していただきます。ぜひ光学の面白さ体感してみてください。