プログラム内容 【こんな方におすすめ!】 ✅実際の建設現場を見てみたい ✅建築・設備の施工管理業務・設計業務に興味がある ✅建設業界で働くイメージ、東京で働くことのイメージをつかみたい ✅建設現場の空気や社員の雰囲気を知りたい ===================== 私たちは清水建設グループの一員として、 首都圏(主に東京)を中心に建築の 「設計」「施工」などを手がける総合建設会社です。 本コースでは、 「ものづくりの楽しさ」 「現場の臨場感」 「施工管理業務・設計業務のやりがい」を 1.5日の凝縮プログラムで体験できます。 当社のインターンシップに参加し、 総合建設業の業務全般について理解を深めることで、 仕事のイメージが湧いてくると思います。 これから建設業界を志す学生様には 1度は体験していただきたい プログラムをご用意しておりますので是非ご参加ください。 【対象】 ✅2027年3月卒業見込みの学生(既卒者も可能) ✅建築,機械,電気を専攻している大学院・大学・高専・専門学校生プログラム内容(予定)】 【形式】 対面形式 1.5日コース (当日午後から翌日午前まで) ◆1日目(午後~夜) ✅会社説明・本社見学ツアー ✅建設業界の職種紹介 ✅若手社員との懇談会 ✅宿泊(費用は当社負担・東京都内) ◆2日目(午前) ✅建設作業所見学(都内予定) ✅朝礼から参加して、施工管理の1日を実体験 ✅現場での役割や流れ、仕事の魅力を体感 ✅昼頃 解散 【体験のポイント】 ✅座学+現場体験で施工管理を深く理解することで専門知識が身につきます。 ✅現場や本社で活躍する若手社員と交流できます。(リアルな声が聞ける座談会あり) ✅建設業界の幅広い業務内容が理解できます 【体験できる職種】 ✅建築・設備の施工管理業務・設計業務 ===================== ■日本建設株式会社の魅力について■ ✅清水建設グループの一員として、相乗効果でさらなる成長へ 日本建設は、首都圏(主に東京)を中心に70年以上、 オフィスビルやマンションの新築・改修工事を手がける総合建設会社です。 建設業ならではのやりがいやモノづくりの面白さを、ぜひ当社で体感してください。 ✅安定した経営基盤と、社員への還元 清水建設・グループ各社・大手生命保険会社をはじめ、 多くのお客様から厚い信頼をいただき、 無借金経営・高い自己資本比率・継続的な 黒字経営といった安定した財務体質を実現しています。 さらに、充実した福利厚生や資格取得支援制度など、得られた成果は社員としっかり共有しています。 ✅技術者としての成長を全力サポート 170名規模の中小ゼネコンながら、全員が精鋭。 入社後3年間の研修や資格取得支援が充実しており、 技術職の84%が一級資格を保有(2025年4月時点)。 若手でも早期に現場責任者として活躍できます。 家賃補助制度・単身者用社宅などの福利厚生制度が充実していて働きやすい環境です。 ===================== ⭐主な施工実績⭐ ■店舗・商業施設 ■医療・保健施設 ■工場・倉庫 ■ホテル・式場 ■共同住宅 ■学校教育施設 ■事務所 ■給油所 ⭐有資格者数 ⭐ 構造設計一級建築士 1名 一級建築士 26名 一級建築施工管理技士 68名 一級土木施工管理技士 2名 一級管工事施工管理技士 11名 一級電気工事施工管理技士 6名 一級造園施工管理技士 1名 一級建設機械施工技士 1名 宅地建物取引主任者 16名 ※2024年4月1日時点 ⭐事業所一覧⭐ 本社/〒102-0076 東京都千代田区五番町14番地 国際中正会館内 大阪営業所/〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後橋シミズビル10階 ⭐採用実績校⭐ 青山製図専門学校、浅野工学専門学校、足利大学、麻生建築&デザイン専門学校、大阪工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、九州共立大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、産業技術短期大学、芝浦工業大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、筑波研究学園専門学校、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、西日本工業大学、日本工学院八王子専門学校、日本工業大学、日本大学、福山大学、文化学園大学、法政大学、ものつくり大学、盛岡大学短期大学部