プログラム内容 ■飛行機を動かす“頭脳”を作ってみよう! 飛行機は、ただ操縦桿を動かすだけでは飛びません。 姿勢・速度・高度など、たくさんの情報をもとに動きを決める「頭脳(ソフトウェア)」があるからこそ飛んでいます。 このプログラムでは、飛行機の計器や仕組みを学び、C++でシミュレータ機能をプログラミングし 自分のコードで飛行機が“動く瞬間”を体験できます! ■こんな人におすすめ ・プログラミング未経験だけど興味あり ・飛行機やシミュレータが好き ・情報系だけど航空にも関心あり ・モノづくり × ソフトに挑戦したい ■プログラムの流れ(2日間) ➀航空機の計器や操作の基礎を学ぶ ➁フライトシミュレータを操作して体感 ➂簡単なHUD(ヘッドアップディスプレイ)をプログラミング ④実際に動かしてみる! ➄エンジニアからフィードバック ■ C++が初めてでも安心 ・基本からスタート ・現役エンジニアがマンツーマンでサポート ■開催日程 ・2025年9月17日(水)~9月18日(木) 注1)上記の内容を予定しておりますが、変更になる場合もあります。 注2)エントリーをいただきましたら参加希望日程をお聞きいたしますので必ず開催日程をご確認のうえ、エントリーください! 注3)応募者多数の場合は抽選となりますことをご了承ください。 自分が書いたコードで、飛行機が動く。 この感動を、2日間で体験してみませんか?