プログラム内容 ★開催日:1月開催予定★ <当社について> ビッツは1971年に設立された独立系ソフトウェア会社で、創業50年以上。 IT企業としては歴史のある安定した会社です。 官公庁や大手メーカー様からの一括受託開発を中心に、多岐にわたる業種のシステムを手掛けています。 <実施プログラム>(時間帯は1300スタートの例です) ◆13:30-14:10 IT業界研究・会社説明 (約30分) IT業界とはどのようなものなのか、基礎知識をお伝えします。 ビッツは何をやっている会社なのか、先輩社員はどんな業務を担当しているのか、 分かり易い説明でお伝えします。 <POINT> 自分で調べるだけではわかりづらいIT業界の基礎知識と 当社の立ち位置を交えながら業務内容へおとしこんでいきます! ◆14:10-15:20 SE仕事体験ワーク(約70分) 仕事をする際に重要な『基礎的な考え方(アルゴリズム)』を学びます。 困りごとをITで解決するために、フローチャートなどのワークを通して SEに求められるスキルを学んでいきます。 <POINT> 身近な例を使い、ITでお客様の課題を解決するためにどうすればよいか 簡単なフローチャートの作成をはじめ、 実際の業務を疑似体験して頂けるようなワークをご用意しています。 ぜひ皆さんの発想力を発揮してください。 (ワーク内容は予定です) ◆15:30-16:15 先輩社員座談会(約40~60分) 若手社員から業務など生の声を聞けるコーナーです。 この機会にいろいろお話を聞いてみましょう! <POINT> 年の近い先輩に、素朴な疑問から実際の業務に関する話など 本音が聞ける機会です! <過去の参加者の声> ・業界研究のために参加したが、理解が深まった。 ・年の近い社員から、具体的に話が聞けて充実感があった。 ・ワークを通して、課題を発見する力が自然と身についた。 ・選考ではないので、のびのびできた。 ■こんな方におすすめ ・まずは業界研究がしたい ・インターシップ期に何をしていいか分からない ・手や頭を動かしてみたいけど、プログラミングの作成は少しハードルが高い ・現場で働く先輩から生の声を聞いてみたい。質問してみたい ※文系(未経験)の方に特におすすめです 情報系の方には少々物足りなく感じられるかもしれませんが 現場ではたらく先輩へ、社会人としての働き方を聞けるよい機会になればと思います! <参加の服装> 私服でご参加下さい <参加社員> ・入社2~3年目 プログラマ/システムエンジニア